土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

3月11日(金)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、大豆入りこんぶごはん、ひきないり、こづゆ、白玉のずんだあえ、牛乳でした。
 今日、3月11日は、11年前、東日本大震災が起こり、東北地方に甚大な被害をもたらした日です。今日は、地震からの復興を願って、東北地方の料理が出されました。
 「こづゆ」は、福島県の郷土料理で、おもてなしの料理としてよく食べられています。干したほたての貝柱で「だし」をとることが特徴です。「ひきないり」も福島県の料理で、細く切った大根の炒め物です。
「ずんだ」とは枝豆やそら豆をつぶして作るペーストで、東北地方で広く親しまれています。今日の給食では、白玉団子に甘いずんだあんがかけられていました。東北地方の復興を願いながら、味わっていただきました。また、ごちそうさまの時間帯で、みんなで1分間の黙とうも捧げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより