土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

3月23日(水)今年度最後の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯、さわらの西京焼き、吉野汁、いちご、牛乳でした。
 3月25日の卒業式まで、あとわずかとなりました。今日は、6年生の卒業をお祝いして、「赤飯」が出されました。
 むかしから、赤い色には悪いものを追い払う力があると言われてきました。お赤飯には、お祝い事やお祭りの時など、よいことがあるときに食べる風習があります。
 今日の「赤飯」に入っている豆は、「ささげ」といいます。ささげを煮ると、煮た時の汁が赤く染まります。この煮汁を使ってごはんを炊くので、ごはんにほんのりと赤い色がつきます。赤飯にはもち米を使っていますが、むかし、もち米は貴重なもので、お祝いの席でしか食べることができないごちそうでした。赤飯をよく味わっていただきました。
 また、吉野汁の中の祝のナルトも、お祝いの気持ちを高めてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより