帰校式は体育館で行います。

9月13日(火)5年生、6年生が学校を支えてくれています。

6年生は、1年生の掃除のお手伝いに来てくれています。
そして、天気のいい日には、6年生が順番に校旗を揚げてくれています。
今日は、5年生が、夏休み作品展で使った長机を片付けてくれました。
このように、豊二小の5・6年の子どもたちが、学校の教育活動を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)委員会活動

ほぼ月に一度の委員会活動が6校時にありました。
学校生活を自分たちでよりよく、より楽しくするために話し合い、活動しています。
今日は、今後の活動に向けた話し合いを各委員会で行いました。
委員会によって、全体で確認したり、グループに分かれて話し合ったり、作業をしたりと様々です。
画像は「計画委員会」「放送委員会」「集会委員会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)全校朝会(オンライン)

本日も全校朝会はオンラインで行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
今週は「少林拳大会」や「消防写生会」の表彰がありました。
続いて、看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)6年 連合水泳記録会 その2

6年生にとって、今日が小学校生活最後の水泳指導でした。
そして、学校ごとに単独開催となった、連合水泳記録会を行いました。一人一種目にエントリーして、今回の記録を区で集約します。他校との交流は難しい状況が続きますが、できることを少しずつ増やしていきます。
新しくなったプールで最後の年に、気持ちよく泳ぐことができてよかったです。
保護者の皆様には、6年間、水泳カードの御記入や水着の御準備等、御協力いただきまして、誠にありがとうございました。画像はリレー選手の様子と最後の25m1本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)6年 連合水泳記録会 その1

6年生にとって、今日が小学校生活最後の水泳指導でした。
そして、学校ごとに単独開催となった、連合水泳記録会を行いました。一人一種目にエントリーして、今回の記録を区で集約します。他校との交流は難しい状況が続きますが、できることを少しずつ増やしていきます。
新しくなったプールで最後の年に、気持ちよく泳ぐことができてよかったです。
保護者の皆様には、6年間、水泳カードの御記入や水着の御準備等、御協力いただきまして、誠にありがとうございました。画像はリレー選手等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その3

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。1年と2年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その2

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。3年と4年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)土曜授業 道徳授業公開 その1

本日は2学期始まりの土曜授業を分散で少ない時間でしたが公開させていただきました。
そのうち1時間は道徳の授業を公開しました。5年と6年です。
お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)5年 水泳指導

5年生は、今日が今年度最後の水泳指導でした。
検定をして、残念だった子はまた来年度、6年生で挑戦してください。
最後に移動教室行動班対抗全員リレーをして楽しみました。
水泳カードのご記入等、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)6年 水泳指導

6年生は、小学校生活最後の水泳での検定を行いました。
寒いシャワーも、もう最後かもしれません。
水泳カードのご記入等、ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 給食風景低学年

 コロナ禍の中、一番気を遣うのが、マスクを外す給食と水分補給の場面です。特におしゃべりは禁物、黙食のルールを低学年でもしっかり守って、お代わりを楽しみにしている子どもたちです。どうかそう遠くない将来、団欒できる給食が復活できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) タブレットを活用する子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組では理科(岸先生)で、4年1組では生活目標アンケートで、タブレットを調べ物やアンケート回答等、様々な場面で活用しています。1年生から6年生まで、コスモス学級も、練馬区から貸与されたタブレットで、学習を進める時代になりました。

9月7日(水) 図工1年 貼って重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お花紙をちぎる、ねじる、丸める、おる、重ねるなどの体験を通して、児童は思い思いに楽しみながら、作品を完成させていました。

軽井沢移動教室9/7-12 帰校式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き生きした姿に感銘を受けました。伸びしろ日本一、応援しています。

軽井沢移動教室9/7-11 帰校式2

 いろいろな角度から写真を撮ってみました。計6枚
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室9/7-10 帰校式 無事帰ってきました。

予定を10分ほど遅れてバスが豊二小に着きました。
帰校式を行い「ただいま」「おかえりなさい」とご挨拶しました。
お迎えにお越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子どもからは「もう帰るんですよね。」という声も聞かれました。
思い出残る2泊3日の軽井沢移動教室も無事に終わりました。ここで学んだことを、ご準備や活動中の見守りをしていただいた保護者の皆様、安全に気を付けていただいたバスの方、2泊3日の生活を全面的に支えていただいたベルデ軽井沢の皆様、そしてカメラマンさんや補助員さん、看護士さん、先生方への感謝の気持ちを忘れず、これからの生活に生かしてほしいと思います。
(ホームページに載せた画像など、今回の移動教室で撮影した画像を、練馬区作成の移動教室のしおりに掲載されるかもしれません。支障のある場合は、学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室9/7-9 最後の立寄地関越道上里SA

画像1 画像1
画像2 画像2
 上里サービスエリアではトイレを済ませたらすぐに出ます。少し遅れていますが、
アプリによれば、午後4時くらいに予定通り着きそうです。

軽井沢移動教室9/7-8 さようならベルデ軽井沢

 予定時刻を15分遅れで、軽井沢ベルデを出発しました。改めて、献身的に尽くしてくださったベルデ軽井沢のスタッフの皆様に、ここで厚く御礼申し上げます。校長は2号車に乗車なので、バス車内はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室9/7-7 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉校式を行いました。軽井沢ベルデの方へ感謝の気持ちをお伝えし、バスに乗りました。

軽井沢移動教室9/7-6 3日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目の昼食は、ベルデ軽井沢の食堂でお弁当をいただきました。この後閉校式をして学校に向かいます。到着時刻告知等は学校連絡メールを送信します。到着時雨天だった場合、最後の集い「帰校式」は体育館前方で行います。職員玄関側から入校、施設開放階段を上がっての流れとなります。お迎えの皆様の御協力をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

保健だより

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより