土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

6月9日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、山菜おこわ、じゃがいもと凍り豆腐のうま煮、あじさいゼリー、牛乳でした。和風の献立は出汁が良く効き、食後のデザート、アジサイゼリーの酸味と相まって、梅雨時期でも食欲が進みました。実はあじさいゼリーの下部はカルピスが使われ、きれいな白でした。

6月8日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、バターライス、ねり丸キャベツたっぷりミートローフ、バミセリスープ、牛乳でした。今日は「ねり丸キャベツ給食の日」です。ねり丸キャベツは、練馬区で栽培されているキャベツです。今日はキャベツを細かく刻んでひき肉と合わせ「ミートローフ」を焼きました。キャベツの食感を感じられる献立です。
 キャベツは、練馬区で一番生産量の多い野菜で、今年は春と秋の2回「ねり丸キャベツの日」があります。秋にとれるキャベツを今から心待ちにしてしまいます。キャベツを育てていただいた農家の人への感謝も心に、しっかり味わって給食を頂戴しました。

6月7日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、セルフフィッシュサンド、茹でキャベツ、ミネストローネ、牛乳でした。給食でのサンドイッチや手巻き寿司などは、安全面から一人一人への配膳後に、子どもたちが自分ではさんだり、巻いたりすることになっています。今日も、丸パンに魚のフライと茹でキャベツをはさんで楽しむ子どもの姿が見られました。

6月3日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、焼肉ガーリックライス、ABCスープ、デコポン、牛乳でした。明日子どもたちみんなが自分の力を発揮できるように考えられたのが「焼肉ガーリックライス」です。焼肉に使用したのは豚肉で、筋肉や血液を作る基になる、たんぱく質が多く含まれています。そして、身体の中でエネルギーを作るのに必要なビタミンB1という栄養素も多い食品です。今日の夜は早寝で、明日朝も朝御飯をしっかり食べて、元気に登校してほしいと願っています。みなさんの活躍も祈っています。

6月2日(木) 今日の給食は?

 今日の献立は、たくあん御飯、かみかみつくね、じゃこサラダ、五目味噌汁でした。6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べると「食べ過ぎを防ぐ」「肥満になりにくくなる」「頭の働きを良くする」「虫歯を予防する」「食べ物の味がよく分かる」等、身体に良いことがたくさんあります。毎回の食事で、一口30回を目安に、よく噛んで食べることを心掛けたいものです。編集者には、ドキドキするような耳の痛い話です。
 「たくあん御飯」やごぼうを入れた「かみかみつくね」など、噛み応えのある献立になりました。いつものように美味しくいただき、子どもたちのお代わりの様子も微笑ましく思いました。
画像1 画像1

6月1日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、練馬スパゲティー、ポテト入りフレンチサラダ、キャロットケーキ、牛乳でした。大根とツナを上手に和えたソースの練馬スパゲティは、特に大人気でした。

5月31日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、芋団子汁、牛乳でした。高野豆腐と鶏ひき肉のそぼろが風味良く食欲をそそりました。じゃがいもで作った芋団子の食感も良く、出汁も効いた具沢山の汁でした。

5月30日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつね寿司、イカのかりんとう揚げ、味噌けんちん汁、牛乳でした。暑さもあって少し食が細くなっていました。無理なく励ましてまいります。

5月27日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、サバのネギ味噌がけ、野菜の海苔和え、さつま汁、牛乳でした。ネギも海苔も風味良く、汁物と合わせて食欲が進みました。

5月26日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、カレートースト、グリーンアスパラガスのシチュー、美生柑、牛乳でした。今日も旬の食材「グリーンアスパラガス」をシチューに入れました。アスパラガスには、緑色のグリーンアスパラガスと白色のホワイトアスパラガスがあります。日光に当てて育てると緑色になり、当てずに育てると白く育ちます。
 いつも食べている細長い部分は、アスパラガスの茎の部分です。アスパラガスには、「アスパラギン酸」という、疲れを取りスタミナを付ける成分がとても多く含まれています。この成分のおかげで、何と一日に10cmも伸びるパワフルな野菜です。スポーツ選手もすすんで食べている食材だそうです。アスパラガスをどんどん食べて、パワーを付けましょう。

5月25日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ゆかり御飯、わかさぎの若草揚げ、新じゃがのそぼろ煮、牛乳でした。今日の「新じゃがのそぼろ煮」には、春から夏の始めに出回る「新じゃがいも」を使っています。いつもの「じゃがいも」とは何が違うのでしょうか?それは、いつものじゃがいもは収穫されてからしばらく寝かせたものを出荷していますが、「新じゃがいも」は収穫後すぐに出荷され、ビタミンCもとても多く含まれています。フランスでは、「大地のリンゴ」と呼ばれているそうです。また、皮が薄いのも特徴で、皮ごと食べられます。じゃがいもの他にも「新玉ねぎ」「新ごぼう」など、今の時期は「新もの」多く出回ります。スーパーや八百屋さんでもぜひ探してみてください。←栄養士さん発行『ランチタイムズ』より

5月24日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、あんかけ焼きそば、フルーツポンチ、牛乳でした。今日のメニューも大繁盛、あっという間に完食でした。

5月23日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、スパイシーピラフ、青のりビーンズポテト、コーンチャウダー、牛乳でした。ピラフは暑くなってきたこの時期にふさわしい、食欲の進む辛さでした。青海苔の香り高いビーンズポテトもホクホクして美味しく、コーンチャウダーも出汁の良く効いた仕上がりになっていました。

5月20日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、埼玉県の郷土料理です。「かてめし」は秩父地域の郷土料理です。昔、お米が貴重な頃、季節の野菜やきのこを混ぜて食べていました。御飯全体の量を増やすための具を、秩父では「かて」と呼んでいたことが名前の由来です。「ゼリーフライ」は行田市の名物です。明治時代にはすでに食べられており、おからが入っていて、食物繊維がたくさん含まれています。小判の形から「銭フライ」と呼ばれ、以降なまって「ゼリーフライ」となりました。「まゆたま汁」は、白玉団子を蚕の「まゆ」に見立てた汁物です。養蚕が盛んだった秩父地域の料理です。そして、牛乳でした。どれも美味しくいただけました。これから暑くなりますが、食事の量は落とさず、元気に乗り越えてほしいと願っています。

5月19日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクパン、鶏肉の照り焼き、ガーリックポテト、リボンマカロニのトマトスープ、牛乳でした。彩りも良く、洋食メニューは子どもたちにも大人気で完食続出でした。

5月17日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏ごぼうピラフ、お米のポタージュ、甘夏、牛乳でした。どれも香り良く、食欲をそそりました。お米のポタージュが出汁も効き、特にお気に入りです。

5月18日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、練馬区内でとれた地元の大根を使った練馬の大根カレー、海藻サラダ、牛乳でした。香辛料も程よく効いた具沢山のカレーが特によく食べられていました。

5月16日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじき炒飯、棒餃子、チンゲン菜と豆腐のスープ、牛乳でした。肌寒い天気の中、スープで身体が温まりました。

5月13日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、あぶたま丼、ごぼうチップサラダ、牛乳でした。美味しく頂戴し、教員たちは午後の教育会総会と各教科の会議に慌ただしく向かっていきました。最近は職員室もようやく完食の日が増えてきました。

5月12日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ピースコーン御飯」に入っているグリンピースは、今が旬の野菜です。今日は本校2年生が1時間目に、生活科学習及び食育の一環として、さや付きの新鮮なグリンピースのさやむきをして給食として提供されました。さやを開けると、鮮やかな緑色の豆がぎっしり詰まっています。さや付きのグリンピースは、粒が大きくて、爽やかな香りがし、ほんのり甘さがあることが特徴です。食べる時に、味、色、香りを楽しんで子どもたちも食べていました。苦手な子たちも挑戦していました。その他今日の献立は、鮭の香味焼き、彩りきんぴら、呉汁、牛乳でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより