令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

運動会 (高学年)

高学年の表現運動は、「南中ソーラン」でした。
自分で漢字1字を書いた黒いハッピを羽織って、力強く踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 (中学年)

中学年の表現運動は「前前前世」の曲に合わせて踊りました。
チアダンス風のポンポンを持って、リズムにのって踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 (低学年)

低学年の表現運動は、ディズニーの曲に合わせて踊りました。
キラキラの棒を持ちながら、かわいらしく踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

9月30日(土)、運動会が行われました。
天気にも恵まれて、光っ子のパワーがあふれるような運動会でした。
保護者・地域の皆様のたくさんの温かい応援が、子供たちの励みになりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会まで残りわずか。

低学年 低学年 中学年 中学年 高学年 高学年
運動会もあと数日にせまり、各学年、仕上げの練習段階に入ってます。
低学年では、本番を意識して、入場から退場までを通して何度も繰り返し練習しています。疲れにも暑さにも負けずに笑顔いっぱいで毎日を過ごしています。
中学年では、4年生がダンスリーダーになり、グループ練習では3年生にダンスを教えています。3・4年生が協力して創り上げたダンスが見所です。
高学年では、南中ソーランのい踊りの練習をしています。速いリズムについていけるように必死に頑張っています。
運動会当日はこれまで子供が頑張ってきたものを発揮できるよう応援よろしくお願いします。

体力テスト

5月30日(火)の3・4校時、全校で体力テストを行いました。
5年生は測定の補助。
6年生は1年生のお世話をしながら一緒に測定でした。
5年生も6年生も学校全体のために、よく働いていました。
体力テストの結果は、2学期に個人票として一人一人にお渡しいたします。
学校ではテストの結果を元に、日々の授業の工夫をしていきます。
御家庭でもお子さんの個人票の結果を参考にしていただき、体力向上に活用していただければと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

常用