令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

社会科見学(3年)1月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日に、社会科見学に出かけ、石神井公園ふるさと文化館と練馬区役所を見学しました。石神井公園ふるさと文化館では、自分たちの今の生活と比べながら、古民家や昔の道具をたくさん見学しました。練馬区役所20階の展望ロビーからは、練馬区が一望でき、豊島園跡の緑地や光が丘団地も見渡せました。遠くには東京タワーやスカイツリーも見ることできました。3年生の社会科で学習してきた練馬区の様子や、人々の暮らしの移り変わりについて体感しながらの有意義な学習になりました。

4年社会科見学 1月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗っての初めての校外学習。中央防波堤埋立処分場とそなエリア東京を見学しました。中央防波堤では、ごみの埋め立ての流れや埋め立て方法についての話を聞いたり、バスで埋め立て地に入って見学したりしました。そなエリア東京では、防災体験、防災グッズの見学、首都直下型の大地震が起きた場合の映像視聴など、地震について学びました。ごみの問題と地震への備えを、これからの生活に生かしていきたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31