令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

研究授業 1年生

画像1 画像1
7月13日(木)5時間目に1−1で研究授業がありました。
算数、ものの個数を絵や図で考える活動について、自分なりに考えをもち伝え合っていました。
タブレットを使って、蟹や魚を並べ替え、分かりやすく整理しようと熱心に取り組んでいました。

光っ子班活動

画像1 画像1
7月13日(木)朝の時間に光っ子班活動がありました。
学年の異なるメンバーで交流しながら、楽しく遊んだりしながらグループでのかかわり方を学ぶ機会となります。
今回は校庭、体育館、各教室でそれぞれの遊びを楽しみました。

道徳地区公開講座

画像1 画像1
7月8日(土)3・4時間目に道徳地区公開講座がありました。
3時間目は各教室で道徳の授業を公開し、4時間目は視聴覚室で講演がありました。「八小の子供たちの強みと弱み」という演題で、本校の実態や地域、ご家庭にお願いしたいことなどを校長よりお話しさせていただきました。

ブックトーク 1年生 わかば3組

画像1 画像1
7月7日(金)2時間目に1年生、3時間目にわかば3組でブックトークがありました。
光が丘図書館の方が読み聞かせてくださり、子供たちの聴き入る表情が印象的でした。1年生は「いぬとねこ」、わかば3組は「動物」をテーマに、沢山の本を知る時間となりました。

武石移動教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)から5日(水)まで、2泊3日の武石移動教室(長野県上田市)に出かけました。今年度は、6年1組とわかば学級の6年生が参加しました。
車山トレッキング、キャンプファイヤー、飯ごう炊飯、カレーライス作り、酪農体験きもだめし、群馬県立自然史博物館見学など盛沢山の内容でした。
集団生活の中で、「挨拶、安全、ありがとう」、「協力、助け合い」を意識して生活できていました。
 

研究授業 5年生

画像1 画像1
6月28日(水)5時間目に5−1で研究授業がありました。
算数、合同な図形について、作図の仕方を考え、説明し合う内容でした。
タブレットを活用し、自分の席で友達の考えを見る、コメントをする姿が印象的でした。

ワールド車いすラグビー アジア・オセアニアチャンピオンシップ

画像1 画像1
6月29日・30日、本校高学年がワールド車いすラグビーを観戦しました。電車の乗り方にも慣れてきました。29日はニュージーランド代表対日本代表で、51対40で日本が勝利しました。30日は日本代表対韓国代表で、70対18で日本が勝利しました。ハーフタイムには和太鼓やⅮJのイベントがあり、試合だけでなく会場の雰囲気をたっぷり味わえた1日でした。

全校遠足

画像1 画像1
6月23日(金)全校遠足で和光樹林公園へ行きました。
お弁当をリュックに入れ、地下鉄赤塚駅から和光市駅まで電車に乗り、公園までは30分歩きました。
太陽が隠れ、過ごしやすい天候の中で活動できました。
公園では、光っ子班で活動し、6年生が班のメンバーをまとめながら進んでいく様子が頼もしかったです。

研究授業 わかば学級

画像1 画像1
6月22日(木)5時間目にわかば学級で研究授業がありました。
算数、少数の単元「数の表し方やしくみを調べよう」という内容で、自分たちでつくった問題を解き合う姿が印象的でした。

今日の給食 20230622

画像1 画像1
★セサミパン ★ぎゅうにゅう
★おまめのキッシュ
★ガーリックドレッシングサラダ
★オニオンスープ

音楽朝会「翼をください」

画像1 画像1
6月21日(水)
今年度第2回目の音楽朝会がありました。
「翼をください」を全校合唱しました。
5・6年生がアルト部分を担当し、澄み渡った二部合唱の歌声が体育館に広がりました。

運動委員会 水泳指導について

画像1 画像1
6月19日(月)全校朝会の時間に、運動委員会から水泳指導についてお話がありました。
バスタオルの持ち方、バディの仕方、入水についてなど、いい例や悪い例なども示しながらわかりやすく実演してくれました。

土曜授業 セーフティ教室

画像1 画像1
6月10日(土)2・3時間目に体育館でセーフティ教室がありました。
光が丘警察署の方が来てくださり、1年生から4年生が交通安全や万引き防止などについて学びました。

35周年開校記念集会

画像1 画像1
6月7日(水)朝の時間に35周年開校記念集会がありました。
集会委員会の学校クイズや好きな給食アンケートで盛り上がり、心をひとつにして校歌を歌いました。クイズの中で校長先生のコマ技「エレベーター」がありました。体育館が大きな拍手と声援で包まれ、見事技は大成功しました。

歯科指導 3年生4年生

画像1 画像1
6月1日(木)3・4時間目に3年生・4年生が歯科衛生士さん、歯科校医の先生から歯科指導を受けました。3択問題に答えたり、歯の模型や写真を見ながら歯の大切さについて学びました。

避難訓練 集団下校

画像1 画像1
6月5日(月)5時間目に避難訓練、集団下校がありました。
校長先生の話を聞いた後、地区班に集まって集団下校をしました。
もしもの時に落ち着いて行動できるよう、日頃の備えが大切ですね。

社会科見学 6年生

画像1 画像1
5月30日(火)6年生が国会議事堂と科学技術館に社会科見学に行きました。
国会議事堂では体験プログラムを通して法律について学び、科学技術館では科学の進歩や班行動の難しさも学びました。

研究授業 6年生

画像1 画像1
5月25日(木)5時間目に6−1で研究授業がありました。
算数、分数×分数の問題の計算の仕方について、自分なりに考えをもち伝え合っていました。
自分たちでグループをつくり、教え合い高め合う姿が印象的でした。

光っ子班活動開始

画像1 画像1
5月11日(木)朝の時間に光っ子班活動がありました。
学年の異なるメンバーで交流しながら、楽しく遊んだりしながらグループでのかかわり方を学ぶ機会となります。
今回は自己紹介をして全校遠足について話し合いました。
6年生が司会をしている姿、キラリと光っていました。

研究授業 2年生

画像1 画像1
5月15日(月)5時間目に2−2で研究授業がありました。
算数、ひき算のひっ算の問題を聞いて、子供たちが自分の考えをもち、伝え合う姿が印象的でした。
子供たちの成長に負けないように、我々教員も、研究授業に向けて打ち合わせを重ね、授業について協議をしながら、よりよい授業を目指しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31