令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

2月15日「おでん」

おでん種 おでん種 昆布も入れました 昆布も入れました 飛び魚入りさつま揚げ 飛び魚入りさつま揚げ
こんにちは。

今日は「おでん」でした。本校のおでん種は9種類です。大根、こんにゃく、ちくわぶ、うずらの卵、揚げボール、さつま揚げ、焼きちくわ、すじ、それからだしをとった昆布も切って入れています。

さつま揚げは、八丈島産のとびうおが入ったものにしました。給食時に、さつま揚げの写真を載せた給食メモを4年生の教室に持っていくと、「先生、八丈島産だって!」と担任の先生に伝えている子がいました。

4年生は、ちょうど今、八丈島について勉強していると担任の先生から伺いました。さて突然ですが、八丈島の漁獲量の第一位は何だと思われますか?第一位は「キンメダイ」、二位が「トビウオ」です。そして、カツオ、ムロアジと続くそうです。(「わたしたちの練馬区」より)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

常用