関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(木)の3,4校時に児童会主催の「6年生を送る会」が行なわれました。
 二十四節気の「雨水」の時季だというのに真冬に逆戻りしたような体育館で、子供たちは寒さに負けず元気に趣向を凝らしたパフォーマンスを見せてくれました。

 1〜5年のすばらしい歌声が披露された後、さすがは6年生、会の最後の締めに素敵な合唱と合奏を聴かせてくれました。


社会科見学(4年) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終処分場での見学の様子です。

遠くに東京ゲートブリッジが望めました。

社会科見学(4年) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)に4年生は、浅草寺、中央防波堤最終処分場の見学をしてきました。
 首都高でのアクシデントもありましたが、浅草寺の境内と処分場の実地を見学することで、年間に東京都の人口以上の人が訪れる浅草の秘密とゴミの最終的な行き先を見学してきました。

星を観る会(4年)

画像1 画像1
1月26日(金)に恒例の星を観る会を開催しました。
対象は、4年生の子供たちと、その保護者です。
月のクレーターの様子や、写真のようなオリオン座などの夜空に輝く星座を観察しました。とても寒い日でしたが、寒さを我慢して熱心に観察することができました。
御指導いただいた3人の講師の先生方、毎年の御指導本当にありがとうございました。

社会科見学(6年)

画像1 画像1
2月13日(火)に6年生は国会議事堂、憲政記念館、最高裁判所の見学に行ってきました。

国会では、議事堂の見学の前に議会場を模した体験会場にて、他の2校の小学校6年生の子供たちと共に模擬議会体験をしてきました。

この見学は6年生の子供たちにとっての小学校生活最後の社会科見学となりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

行事予定表

学校経営方針

学校経営方針の骨子

授業改善プラン

グランドデザイン

小中一貫教育