関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

12月1日(火)献立

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫
・わかめごはん
・千草和え
・すき焼き風煮
・牛乳

〔写真右〕
 味をしみこませるために、じっくり煮込んでいます。

 すき焼きは、肉やいろいろな材料を浅い鉄鍋で焼いて煮た料理です。江戸時代の終わり頃に誕生しました。農家の人たちが、仕事中にお腹がすくと農具の「すき」を鉄鍋の代わりにして、肉や魚、豆腐を焼いて食べたことから、「すきやき」と呼ばれたと言われています。関東では昔、「牛なべ」と呼ばれていたそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31