関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

12月22日(火)献立

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫
・ごはん
・いなだのゆず味噌焼き
・かぼちゃのそぼろあんかけ
・三つ葉入りすまし汁
・牛乳

〔写真右〕
 蒸し上がったかぼちゃです。

 12月22日は冬至です。冬至とは、1年で一番昼が短くなり、夜が長い日です。この日には、昔からゆずのお風呂に入ったり、かぼちゃを食べる習慣があります。これはかぼちゃを食べると、風邪をひきにくくする、病気にかかりにくくなるという言い伝えがあるからです。また、ゆずのお風呂に入るのは、体を温めて、風邪をひかないようにするためです。今日は、ゆずとかぼちゃを使った献立です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン