関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

★給食レシピ「千草あえ」

給食の千草あえ 給食の千草あえ
ドレッシング ドレッシング
野菜と混ぜる 野菜と混ぜる
「千草あえ」のレシピです。
「千草」には「たくさん」という意味があるそうです。
青菜+好きな野菜で作ってみてください。

【材料】4人分
・小松菜   100g
・にんじん  30g
・もやし   100g
・えのき   30g

−ドレッシング−
・ごま油   小さじ1
・酢     小さじ1
・しょうゆ  大さじ1
・砂糖    小さじ1/2


【作り方】
1.小松菜は2cm幅、にんじんは千切り、えのきは半分に切る。
2.野菜をさっとゆでて水をしっかり切っておく
3.ドレッシングの材料を混ぜ合わせておく
4.野菜とドレッシングを混ぜて完成!

♪レンジでもゆで野菜風になります
切った野菜を、にんじん、小松菜、えのき、もやしの順でどんぶりに入れてラップをして2〜3分加熱。(野菜の硬さを見て時間は調節してください)

★給食レシピ「魚のねぎかつおダレ」

魚のねぎかつおダレ 魚のねぎかつおダレ
タレ タレ
かつお節を加える かつお節を加える
焼き魚にさっぱりとした「ねぎかつおダレ」をかけて食べる料理です。
お好きな魚で作ってみてください。
給食では、さば、さわら、アジで作ることが多いです。
このタレは、トマトにかけてもおいしいです!

【材料】4人分
・魚   4切れ

−ねぎかつおダレ−
・ねぎ      30g(15cm)
・酒       大さじ1
・しょうゆ    大さじ1
・酢       大さじ1
・砂糖      小さじ1
・おろししょうが 小さじ1

・かつお節    1袋(約2g)


【作り方】
1.魚はグリルやオーブン、フライパンなどで焼いておく
2.ねぎは縦に半分に切ってから半月切りにする
3.耐熱容器に、かつお節以外のタレの材料を入れて混ぜる
4.電子レンジで加熱する(600wで1〜2分)
5.タレにかつお節を加えて混ぜる
6.焼きあがった魚にかける

★給食レシピ「ココアゼリー」

給食のココアゼリー 給食のココアゼリー
アガー、砂糖、ココアを混ぜる アガー、砂糖、ココアを混ぜる
カップに注ぐ カップに注ぐ
「ココアゼリー」のレシピです。
関町小学校では、2学期末のお楽しみメニューによく出します。
固めるのに使用している「アガー」は、寒天のように海藻から作られたものです。ゼラチンよりも溶けにくく、寒天よりも柔らかい食感が特徴です。

【材料】4個分
・アガー     5g(寒天なら2g)
・砂糖      50g
・ココアパウダー 小さじ2
・牛乳      300cc
・生クリーム   大さじ3(牛乳でもOK)

・ホイップクリーム 飾り用なのでお好みで


【作り方】
1.アガーはダマになりやすいので砂糖、ココアと混ぜておく
2.鍋に混ぜ合わせた1を入れ、牛乳を少しずつ加える
3.かき混ぜながら加熱して、沸騰してきたら火を止める
4.生クリームを加える
5.カップに注いで冷やし固める
6.ホイップクリームなどで飾り付ける!

♪寒天で作る場合は、寒天の量を2gにして、鍋で加熱する時間を長くしてください
♪生クリームを牛乳に変えても作れます

★給食レシピ「キムチチャーハン」

キムチチャーハン キムチチャーハン
炊飯器バージョン 炊飯器バージョン
炊きあがり 炊きあがり
「キムチチャーハン」のレシピです。
フライパンで炒める方法と、炊飯器で一緒に炊き込む方法の2通りを紹介します。

【材料】2人分
・米       1合

・油       小さじ2
・豚もも肉    50g(ひき肉でもOK)
・おろししょうが 小さじ1 
・白菜キムチ   40〜50g
・ねぎ      20g
・しょうゆ    小さじ2
・塩       少々
・こしょう    少々


【作り方】フライパンバージョン
1.炊飯器でお米を炊いておく
2.ねぎは小口切り、キムチと豚肉は大きければ小さく切る
3.フライパンに油を入れて豚肉としょうがを炒める
4.ねぎとキムチを加えて炒める
5.調味料を加える
6.炊けたごはんを加えて混ぜて完成!


【作り方】炊飯器で炊きこむバージョン
1.ねぎは小口切り、キムチと豚肉は大きければ小さく切る
2.豚肉としょうがを合わせて混ぜておく
3.米を洗って1合分よりちょっと少な目の水をお釜にセット
4.お釜に油、しょうゆ、塩、こしょうを加えて混ぜる
5.上に、豚肉、キムチ、ねぎをのせて炊く
 ※「普通炊き」か「炊き込みご飯」のスイッチがいいです
   早炊きだと芯が残ることがあります
6.炊けたらしゃもじで混ぜて完成!

★給食レシピ「あじさいゼリー」

あじさいゼリー あじさいゼリー
ミルクゼリーをカップに注ぐ ミルクゼリーをカップに注ぐ
ぶどうゼリーをカット ぶどうゼリーをカット
梅雨の時期に咲くあじさいをイメージした「あじさいゼリー」のレシピです。
下の部分がミルクゼリー、上の部分が角切りのぶどうゼリーです。

【材料】4〜6個分
−ミルクゼリー−
・粉寒天 2g
・砂糖  40g
・水   160cc
・牛乳  200cc

−ぶどうゼリー−
・粉寒天      2g
・砂糖       40g
・水        110cc
・ぶどうジュース  150cc

【作り方】
−ミルクゼリー−
1.小鍋に粉寒天、砂糖、水を入れてかき混ぜながら中火にかける
2.沸騰してきたら弱火にして1〜2分加熱する
3.鍋をかき混ぜながら牛乳を少しずつ加える
(一気に入れると冷えて固まってしまいます)
4.カップに注いで冷蔵庫で冷やし固める
(上にぶどうゼリーが乗るので、注ぐ量はカップの半分以下でOK)

−ぶどうゼリー−
1.小鍋に粉寒天、砂糖、水を入れてかき混ぜながら中火にかける
2.沸騰してきたら弱火にして1〜2分加熱する
3.鍋をかき混ぜながらぶどうジュースを少しずつ加える
4.大きめのタッパーなどに注いで冷蔵庫で冷やし固める
5.しっかり固まったら1cmくらいの角切りにする
6.固まったミルクゼリーの上に角切りぶどうゼリーを乗せて完成!

★給食レシピ「魚の西京焼き」

給食の西京焼き 給食の西京焼き
漬け込む 漬け込む
焼きあがりました 焼きあがりました
西京焼きは、西京みそと呼ばれる白みそに漬け込んで焼く料理です。
給食では、普通のみそとみりんで作っています。
写真は、さわらで作っていますが、お好きな魚で作ってみてください。
タラや鮭もおいしいですよ!

【材料】4人分
・魚       4切れ

・おろししょうが 小さじ1
・みそ      大さじ1と半分
・酒       小さじ1
・みりん     小さじ2


【作り方】
1.魚以外の材料を混ぜ合わせてみそダレを作る
 (袋を使ってもOK)
2.魚をみそダレに漬け込み1時間以上冷蔵庫で寝かせる
3.オーブンや魚焼きグリル、フライパンなどで焼く
 (オーブンなら220度で20〜30分)

★給食レシピ「スーミータン」

給食のスーミータン 給食のスーミータン
煮込んでます 煮込んでます
かきたまにしています かきたまにしています
「スーミータン」のレシピです。
スーミータンは中華風のコーンスープです。仕上げに卵をかきたまにします。

【材料】4人分
・ごま油(炒め用) 適量      
・鶏もも肉     40g
・酒        小さじ1
・おろししょうが  小さじ1
・水        600cc
・クリームコーン  220g(1/2缶)
・豆腐       100g(1/3丁)
・チンゲン菜    40g(3枚)
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・塩        小さじ1/2
・こしょう     少々

・片栗粉      大さじ1
・水        大さじ1

・卵        2個

【作り方】
1.鶏肉は一口大、豆腐はサイコロ状、チンゲン菜は2cm幅に切る
2.鍋にごま油を入れ、鶏肉、酒、しょうがを炒める
3.水、クリームコーンを入れて沸いてくるまで加熱
4.豆腐、チンゲン菜を加える
5.鶏ガラスープの素、塩、こしょうで調味する
6.水溶き片栗粉を少しずつ入れてとろみをつける
7.火をつけたまま(弱〜中火)溶き卵を少しずつ加えて混ぜる

♪給食では調理員さんが鶏ガラと野菜を煮てダシをとっているので、鶏ガラスープの素は使用していません

★給食レシピ「揚げぎょうざ」

給食の「ジャンボぎょうざ」 給食の「ジャンボぎょうざ」
具を混ぜました 具を混ぜました
皮で包みました 皮で包みました
「揚げぎょうざ」のレシピです。給食では直径15cmの特大サイズの皮を使うので、「ジャンボぎょうざ」という名前にしています。
市販のぎょうざの皮は直径9cmくらい(大判サイズでも10cm)なのでかなりのボリュームになります。
今回は、お店に売っているサイズの皮で作ります!

【材料】20〜30個分(大判サイズだと20個分)
・ぎょうざの皮  20〜30枚
・揚げ油     適量

−具−
・豚ひき肉    150g
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ2
・キャベツ    130g(2枚くらい)
・たまねぎ    40g(小1/4)
・にら      20g(3〜4本)
・しょうゆ    大さじ1
・みそ      大さじ1
・酒       小さじ1
・ごま油     小さじ1
・塩       少々

−糊−
・小麦粉  大さじ1
・水    大さじ2

【作り方】
1.野菜をみじん切りにする
2.具の材料をよく混ぜ合わせる
3.皮に具をのせて淵に糊をつけて包む
4.油で揚げる

♪焼いてもおいしいです
♪タレをつけなくても食べられる味付けにしています
♪糊づけは水だけでもいいのですが、揚げる場合は小麦粉を使ってしっかり包んだほうが安心です

★給食レシピ「チャプチェ」

給食のチャプチェ丼 給食のチャプチェ丼
肉と野菜を炒める 肉と野菜を炒める
春雨を入れて完成! 春雨を入れて完成!
「チャプチェ」のレシピです。
チャプチェは韓国料理です。給食では、ごはんに乗せて「チャプチェ丼」にしています。

【材料】4人分
・ごま油      適量(炒め用)
・おろしにんにく  小さじ1
・おろししょうが  小さじ1
・豚ひき肉     200g(豚こまでもOK)
・にんじん     1/2本(50g)
・たけのこ水煮   40g
・ねぎ       40g
・水        100cc
・砂糖       小さじ1
・酒        大さじ1
・しょうゆ     大さじ2〜3
・コチュジャン   小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・塩こしょう    少々
・はるさめ     40g


【作り方】
1.はるさめはゆでて食べやすい長さに切っておく
2.にんじんとたけのこは千切り、ねぎは小口切りにする
3.ライパンにごま油を入れてにんにく、しょうが、豚ひき肉を炒める
4.残りの野菜も炒める
5.水と調味料を入れて煮込む
6.ゆでたはるさめを加えて完成!

★給食レシピ「塩昆布あえ」

給食のさばのみそ煮 給食のさばのみそ煮
レンジでゆで野菜 レンジでゆで野菜
塩昆布とごま油を混ぜる 塩昆布とごま油を混ぜる
「塩昆布あえ」のレシピです。
お好きな野菜で作ってみてください。


【材料】4人分
・好きな野菜 200gくらい
 給食では・・・にんじん、キャベツ、小松菜

・塩昆布 大さじ1(味を見て調節してください)
・ごま油 小さじ1

【作り方】
1.野菜を短冊切りにしてさっとゆでる
2.水気をしっかりとる
3.塩昆布とごま油を混ぜる

レンジでもゆで野菜風になります
切った野菜を、にんじん、小松菜、キャベツの順でどんぶりに入れてラップをして2〜3分加熱。(野菜の硬さを見て時間は調節してください)

★給食レシピ「さばのみそ煮」

給食のさばのみそ煮 給食のさばのみそ煮
煮込む前 煮込む前
煮込み終わり 煮込み終わり
「さばのみそ煮」のレシピです。
給食では、大きな鍋を2個使って700人分を煮込みます

【材料】4人分
・さばの切り身 4切れ(味付けなしのもの)
・熱湯     適量

・水      300cc
・しょうが   1かけ(おろししょうがなら小さじ1)
・砂糖     大さじ4〜5
・みりん    大さじ1
・酒      大さじ1
・みそ     大さじ2〜3
・しょうゆ   大さじ1強

【作り方】
1.さばは、熱湯をかけて臭みをおさえる
2.しょうがは皮をむいて薄切りにする
3.鍋に水、しょうが、調味料を入れてよく混ぜる
4.さばを加えて落し蓋をして中火にかける
5.20〜30分くらいしてタレが煮詰まってきたら、さばを取り出す
6.鍋に残ったタレを煮詰めてさばにかける

♪給食では、しょうがの他に、ねぎを一緒に入れて煮込んでいます。
 味のしみたしょうがとねぎもごはんに合いますよ!

★給食レシピ「ピザトースト」

給食のピザトースト 給食のピザトースト
トマトソースと具材 トマトソースと具材
チーズを乗せて焼きます! チーズを乗せて焼きます!
「ピザトースト」のレシピです。
朝食にもおすすめです。

【材料】2人分
・食パン  2枚

・炒め油        適量
・ベーコン       1枚
・玉ねぎ        1/4個
・ピーマン       1/2個
・マッシュルームの水煮 10g

・ケチャップ      大さじ2
・こしょう       少々
・パセリ        少々

・チーズ        適量


【作り方】
1.玉ねぎは半分にしてスライス、ピーマンは千切り、ベーコンは1cm幅、マッシュルームはスライスにする。
2.フライパンに油を入れ、ベーコンと玉ねぎを炒める
 (電子レンジで加熱してもOK)
3.玉ねぎがしんなりしたら、残りの野菜と調味料を加えて混ぜる
4.食パンに3のトマトソースをのせる
5.チーズをのせてトースターで焼く

★給食レシピ「カレーライス」

給食のカレーライス 給食のカレーライス
ルウ ルウ
玉ねぎをいためています 玉ねぎをいためています
「カレーライス」のレシピです。
給食のカレーは、市販のルウを使っていません!小麦粉とバターを炒めてルウも手作りしています。手間はかかりますが、野菜たっぷりでやさしい味がします。

【材料】6〜8皿分
・ごはん  適量

−ルウ−
・バター   大さじ4(50g)
・小麦粉   大さじ5(50g)
・カレー粉  小さじ2〜3

−カレー−
・炒め油     適量
・玉ねぎ     中3個
・おろししょうが 小さじ1
・おろしにんにく 小さじ1
・豚肉or鶏肉   200g
・酒       大さじ1
・にんじん    中1本
・じゃがいも   中2個
・水       600cc
・コンソメ    2個
・砂糖      小さじ1
・ケチャップ   大さじ3
・中濃ソース   大さじ4
・しょうゆ    大さじ1

・生クリーム   大さじ1(チーズでもOK)

【作り方】
−ルウ−
1.フライパンにバターを入れて弱火で加熱する
2.バターが溶けたら、小麦粉を入れて混ぜる
3.最初はドロドロしているが、混ぜ続けるとふつふつと湧いてくる
 (弱火をキープ!)
4.さらに混ぜ続けると、だんだん茶色くなってくる
5.段ボールより少し濃い茶色になったら火を止める
6.カレー粉を加えて混ぜる

−カレー−
1.玉ねぎはスライス、にんじんとじゃがいもは一口大に切る
2.鍋に炒め油を入れて玉ねぎを中火でよく炒める
 (できればあめ色になるまで)
3.しょうが、にんにく、肉、酒を加えてさらに炒める
4.にんじん、じゃがいも、水、調味料を加えて煮込む
5.じゃがいもが柔らかくなったらルウを少しずつ加えてとろみをつける
6.仕上げに生クリームを加える
7.ごはんと一緒に盛り付けて完成!

♪生クリームの代わりにチーズを入れてもおいしいです
♪低学年向けの味付けなので、辛口が好きな人はカレー粉を足してください
♪給食では調理員さんが鶏ガラと野菜を煮てダシをとっているので、コンソメは使用していません

★給食レシピ「キムタクごはん」

キムタクごはん キムタクごはん
具材を炒める 具材を炒める
ごはんと混ぜる ごはんと混ぜる
「キムタクごはん」はキムチとたくあんが入ったごはんです。
「キムチ」と「たくあん」で「キムタク」です!
長野県で考えられた給食メニューです。


【材料】4人分
・ごはん     2合分

・炒め油     適量
・おろししょうが 小さじ1
・豚肉      80g
・酒       大さじ1
・白菜キムチ   80g
・たくあん    80g
・しょうゆ    大さじ1


【作り方】
1.たくあんは千切り、キムチと豚肉は大きい場合は小さく切っておく
2.フライパンに油を入れ、しょうが、豚肉を炒める
3.酒、キムチ、たくあん、しょうゆを加えて軽く炒める
4.炊けたごはんを加えて混ぜる

♪辛いのが好きな方はキムチを増やしてください

★給食レシピ「春雨サラダ」

給食の春雨サラダ 給食の春雨サラダ
材料を混ぜる! 材料を混ぜる!
完成! 完成!
「春雨サラダ」のレシピです。さっぱりしていて人気のあるサラダです。
お好みの野菜で作ってみてください。

【材料】4人分
・春雨   30g

・にんじん 1/3本(30g)
・きゅうり 1/2本(60g)
・もやし  60g
・ハム   2枚

−ドレッシング−
・ごま油  小さじ2
・酢    大さじ1
・砂糖   小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1

【作り方】
1.春雨はゆでて戻し、長い場合は切っておく
2.野菜を千切りにしてさっとゆでる
 (きゅうりはゆでなくてもOK)
3.ハムを千切りにする
4.ドレッシングの材料を合わせておく
5.春雨、野菜、ハム、ドレッシングを混ぜ合わせて完成!

♪市販の千切りサラダを利用するとより簡単です
♪給食では、すべての野菜を加熱する決まりになっています
 ご家庭では生野菜で作っても良いと思います

★給食レシピ「きなこ揚げパン」

給食の揚げパン 給食の揚げパン
きな粉と砂糖を混ぜる きな粉と砂糖を混ぜる
揚げたパンにまぶす 揚げたパンにまぶす
給食といえば「揚げパン!」という方も多いのではないでしょうか。
おいしく作るポイントは、少し高めの温度でさっと揚げることです!
給食では、ツイストパンを使っていますが、お好きなパンで作ってみてください。
おすすめは、コッペパンです。


【材料】コッペパン4〜6個分
・コッペパン 4〜6個
・揚げ油   適量

・きな粉   大さじ3〜4
・砂糖    大さじ3〜4
・塩     一つまみ


【作り方】
1.大きめの皿やバットできな粉、砂糖、塩を混ぜる
2.鍋に揚げ油を入れて中火にかけて温める
3.コッペパンを揚げる(1分半〜2分くらい)
4.パンの油を切り、1のきな粉をまぶす

♪きな粉をビニール袋で混ぜ、パンにまぶすのも袋の中でやってもOK!
 (パンが熱いままだとビニールが溶けるので少し冷ましてください)
♪きな粉をココアに変えてもおいしいです!

★給食レシピ「はちみつレモントースト」

給食のはちみつレモントースト 給食のはちみつレモントースト
材料を混ぜる 材料を混ぜる
食パンに塗る 食パンに塗る
「はちみつレモントースト」のレシピです。
ハニートーストにレモン汁を加えるだけで、いつもと一味違うトーストになります。
甘酸っぱくておいしいです!


【材料】2人分
・食パン 2枚

・マーガリン 大さじ1
・はちみつ  大さじ1
・レモン汁  小さじ1


【作り方】
1.レンジ可の容器にマーガリン、はちみつ、レモン汁を入れる
2.レンジで20秒程度加熱して混ぜやすくする
3.食パンに塗ってトースターで焼く

★給食レシピ「ジャージャー麺」

給食のジャージャー麺 給食のジャージャー麺
野菜と肉を炒めています 野菜と肉を炒めています
調味料と煮込んで肉みそ完成! 調味料と煮込んで肉みそ完成!
リクエストメニューで一番人気だった「ジャージャー麺」のレシピです。
甘辛の肉みそが食欲をそそります!
ジャージャー麺は中国の料理です。日本では、甘辛の肉みそのイメージですが、もとの中華料理では甘くない肉みそだったそうです。


【材料】4人分
・中華麺  4人分
・ごま油  大さじ1

−肉みそ−
・ごま油(炒め用) 適量
・おろししょうが  小さじ1
・おろしにんにく  小さじ1
・たまねぎ     1個(200g)
・にんじん     1/2本(50g)
・ねぎ       10cm(30g)
・豚ひき肉     150g
・酒        大さじ1
・たけのこの水煮  80g
・干ししいたけ   2〜3個

・しいたけの戻し汁 300cc
・砂糖       小さじ1
・しょうゆ     小さじ1
・みそ       大さじ3
・テンメンジャン  大さじ3
・トウバンジャン  小さじ1/4(なくてもOK)
・塩こしょう    少々

−とろみづけ−
・片栗粉      大さじ1
・水        大さじ2

−トッピングの野菜−
・きゅうりなど  100gくらい
 給食では、きゅうり、もやしをゆでてのせています


【作り方】
1.干ししいたけは水で戻しておく
2.野菜やしいたけをみじん切りにする
3.フライパンにごま油を入れ、しょうが、にんにく、たまねぎ、にんじん、ねぎを炒める
4.ひき肉と酒、たけのこ、しいたけを加えてさらに炒める
5.しいたけの戻し汁と残りの調味料を加えて煮込む
6.水溶き片栗粉を加えてとろみをつけると肉みそ完成
 (片栗粉の量はとろみの様子を見ながら調整)
7.中華麺をゆでてお湯を切りごま油を絡めておく
8.皿に麺を盛り、肉みそとトッピングの野菜を乗せて完成!

♪トウバンジャンは辛さが調節できるように後から入れています
 (辛いのが平気な場合はひき肉と一緒に炒めてOK)
♪給食では、ねぎとみそを別で炒めて練りみそを作ったり、八丁みそを使ったりしてよりおいしくなるように工夫しています。

★給食レシピ「焼きカレーパン」

給食の焼きカレーパン 給食の焼きカレーパン
ドライカレーの完成! ドライカレーの完成!
パンにカレーを挟んでパン粉をつけて・・・ パンにカレーを挟んでパン粉をつけて・・・
「焼きカレーパン」のレシピです。パンにドライカレーを挟んでパン粉をつけて焼くだけで、見た目も味もカレーパンそっくりになります。
ロールパンや丸パン、コッペパンなどお好きなパンで作ってみてください。


【材料】ロールパンだと5〜6個分
・ロールパン 5〜6個
(具を挟むために、横に切り込みを入れておく)

−ドライカレー−
・炒め油     適量
・おろししょうが 小さじ1/2
・おろしにんにく 小さじ1/2
・玉ねぎ     小1個(150g)
・にんじん    小1/2本(50g)
・豚ひき肉    50g
・酒       大さじ1
・水       100cc
・カレー粉    小さじ1と1/2
・中濃ソース   大さじ3
・塩こしょう   少々

−衣−
・パン粉     大さじ3

・薄力粉     大さじ2
・カレー粉    小さじ1/2(なくてもOK)
・水       大さじ3


【作り方】
1.フライパンに油を入れ、にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじんをよく炒める
2.豚ひき肉と酒を加えてさらに炒める
3.水、カレー粉、中濃ソースを加えて煮込む
4.水分がとんでドロッとしてきたら塩こしょうをしてドライカレー完成
5.パン粉はフライパンで炒る又はオーブンで加熱し焼き色を付けておく
6.薄力粉、カレー粉、水を混ぜ合わせておく
 (パン粉をつける糊になる)
7.切り込みを入れたパンにドライカレーを挟む
8.パンの上部に6の糊をつけ、さらにパン粉をつける
 (コロッケの衣付けのような感じ パンの上部だけにつけましょう)
9.オーブンやトースターで焼いてパン粉がしっかりくっついたら完成!
 (こげそうならアルミホイルをかぶせてください)

※オーブンの場合180度で8分くらいで出来上がりました

★給食レシピ「パリパリサラダ」

パリパリサラダ パリパリサラダ
ドレッシング ドレッシング
パリパリを乗せて完成! パリパリを乗せて完成!
「パリパリサラダ」は「ツナサラダ」と並ぶ人気メニューです。
揚げたワンタンの皮のパリパリした食感が楽しいサラダです。


【材料】4人分
−パリパリ−
・ワンタンの皮  8枚
・揚げ油     適量

−ドレッシング−
・油    小さじ2
・酢    大さじ1
・はちみつ 小さじ1
・塩    小さじ1/2(味をみて調整してください)
・からし粉 少々(なくてもOK)

−野菜−
・好きな野菜  200gくらい
 給食では・・・キャベツ、きゅうり、にんじん、コーン


【作り方】
1.ワンタンの皮は5mm幅に切って油で揚げる
2.ドレッシングの材料をすべて混ぜる
3.ドレッシングを野菜にかける
4.揚げたワンタンの皮をのせて完成!

♪からしは入れなくても良いですが、入れることで味がぐっと引き締まります。
♪野菜は生野菜サラダでもゆで野菜でも大丈夫です。給食風にしたい場合は、ゆでてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30