保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

3年生 練馬大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(火)、9月に種まきをした練馬大根の収穫に白石農園に行ってきました。種まき、間引き、観察と大切に育ててきた練馬大根がどんな様子になっているか、ドキドキしながら行きました。収穫しようとしても大きくなった練馬大根はなかなか抜けません。「おおきなかぶ」のように友達と協力したり、たくさんの保護者の方々に手伝っていただいたりしながら収穫することができました。大きな大根を担いで学校に帰ってきた子供たちは、「思ったよりも大きくてびっくりした。」「農家の仕事って大変なんだね。」と収穫体験からいろいろなことを学びました。たくさんの保護者の方々の協力で、大根の収穫、大根干しを行うことができました。12月のたくあん漬けが楽しみです。

学芸会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生『地球の子どもたち』、2年生『ゆめどろぼうウンパッパ』、6年生『魔法をすてたマジョリン』。笑いあり、感動ありの素晴らしい学芸会でした。

学芸会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日・23日の2日間、学芸会を開催しました。劇団大北の子どもたちが、学年ごとにさまざまな劇を演じました。セリフや動き、歌などを通して、気持ちを伝えること、みんなの力を合わせて劇を創りあげることを目標にがんばりました。まずは、1年生『ももたろう』、3年生『じゅげむ』、5年生『ショー・マスト・ゴー・オン』です。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)に就学時健診をおこないました。これは、来年の4月に小学校に入学する子どもたちの健康診断のことです。約90人の子どもたちが健康診断を受けました。初めての小学校に緊張した子も多かったようです。4月にどんなピカピカの1年生になって入学してきてくれるか楽しみです。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(土)の2時間目、6年生はセーフティ教室として薬物乱用防止教室に取り組みました。ライオンズクラブの方々に来ていただき、薬物の怖さなどについてお話していただきました。この薬を飲むとやせるよ、眠くならないで勉強できるよ、頭がすっきりするよなどの誘い言葉で、小学生や中学生がターゲットとして狙われています。薬物は常習性があり、また心や体に大きな影響を与える物を多いです。正しい知識と強い心が大切であることを学んだ1時間でした。

小中一貫教育合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)の午後、大北小を会場に、小中一貫教育合同研究会がおこなわれました。小中一貫教育は練馬区の特色ある教育活動で、近隣の中学校と小学校が連携や交流をし、中1ギャップの解消や9年間を見通した教育活動を進めていこうというものです。大北小は、大一小と大北中とグループを形成しています。10日(金)は5時間目の全学級の授業を、大北中、大一小の先生方に見ていただきました。その後、教科ごとの分科会、全体会をおこない、大北中グループの連携について話し合いをおこないました。

練馬区教育会研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(水)は練馬区全小学校の先生方が授業研究に取り組む教育会一斉研究日でした。大北小にも150名を超える先生方が集まってくださり、6年3組の体育「ハードル走」の授業を参観してくださいました。前日のお昼まで雨ばかりでしたが、授業当日は爽やかな青空。6年3組の子どもたちは元気いっぱい走り、友達とハードルの踏み越し方について課題を見つけ取り組んでいました。

4年生 ブラインドサッカー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(火)、4年生はブラインドサッカー体験をおこないました。これは、オリンピック・パラリンピック教育の一環としての学習です。日本ブラインドサッカー協会から、小島コーチとブラインドサッカーの選手である菊池選手の2名に来校していただきました。視覚障害についての説明、ブラインドサッカーの説明、ブラインドサッカーで使う音が出るサッカーボールなど、子どもたちは真剣に聴いていました。その後は、アイマスクをして友達にパスをしたり、コーンに何回当てられるかに挑戦したり、友達との信頼関係を深めながら楽しんでいました。この学習を通して、視覚障害についての理解を深め、パラリンピックへの興味や関心をもってもらえたらと考えています。

中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)に中学校の出前授業をおこないました。今回は、大北中の木川校長先生が6年生の体育の学習を担当してくださいました。姿勢の大切さや意識をもつこと、陸上の短距離走の学習の導入として、スタートの仕方やクラウチングスタートなどを教えていただきました。6年生の子どもたちは、最初は緊張していましたが、運動に取り組む中で全力で取り組んでいました。中学校という新しい世界へ、少しでも不安を少なくできるよう、今後も連携を進めていきたいと考えています。

4年生巾着田遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で延期になっていた4年生の遠足を10月24日(火)に実施しました。前日までの台風もあり、日和田山への山登りは中止し、巾着田でのウォークラリーに挑戦しました。グループごとにポイントをまわり、クイズや歌、早口言葉やじゃんけん、長縄などにチャレンジします。班での協力が最大のポイント。グランドでいっぱい走り回り、大満足の一日でした。

大北まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(土)に大北まつりが開催されました。残念ながら雨の中での開催となりましたが、体育館と校舎1階を使いほぼ予定通り実施することができました。台風が近づく中での大北まつりでしたが、450名を超える参加があり、大盛況でした。先生と腕相撲、缶つみ、輪投げ、金魚すくい、魚つり、大声を出してみよう、などさまざまなゲームにチャレンジしました。お抹茶体験では、静かに座って抹茶を味わう子どもたちの姿が見られ、笑顔と歓声がいっぱいの大北まつりでした。

ふれあい動物園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)に2年生が、10月26日(木)に1年生がふれあい動物園をおこないました。これは、移動動物園に来てもらい、子どもたちに動物とのふれあいを体験してもらうというものです。小動物が中心ですが、モルモットやウサギを抱いたり、ニワトリを頭の上に乗っけたりと、ふれあっていました。動物のぬくもり、おとなしく目を閉じ抱かれている姿など、命についても考えることのできた時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新2・6年登校日)
4/6 1学期始業式 入学式