応援団練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週12日から、朝を中心に本格的に応援団の練習を始めています。
 両組とも団長が立候補し、団を引っ張りながら振り付けを考えたり、ボンボンを作ったり先週一週間準備をしてきました。

 いよいよ、校庭に出て本番と同じように練習です。
 登校中の児童が見ている中で、堂々と応援の練習をしています。
 
 本番まで一週間 本番が楽しみです。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、開会式で歌う「運動会の歌」と閉会式で歌う「校歌」の練習をしました。1年生も歌詞をしっかり覚えて、みんなと合わせて歌うことができました。
 音楽委員も、毎日伴奏の練習を頑張っています。一人で自分のパートを演奏することができても、他のメンバーと合わせたり、歌をききながら伴奏したりすることは難しいものです。本番まであと少しですが、更によい演奏ができるようにしていきたいと思います。

☆運動会☆低学年リレーの練習【1,2,3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(月)から、運動会の低学年リレーの練習が始まりました。各クラスから、代表児童男女各3名ずつ選ばれます。赤、黄、青、白の4チームに分かれて走ります。
リレーの選手になった子どもたちは、みんなやる気いっぱいです。
 3年生のキャプテンを中心に、練習を進めています。バトンパスも、だんだんうまくいくようになってきました。練習を重ねていくにつれて、チームにまとまりも出てきました。今年初めての運動会を迎える1年生も、上級生の様子をよく見たり、お話を聞いたりして一生懸命頑張っています。
 本番でも、一人一人が100%の力を出し切って、頑張ってくれることを期待しています。子どもたちに、大きな声援をよろしくお願いします。

児童集会「ふやしおに」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は「ふやしおに」でした。
ただの「ふやしおに」ではつまらないと、少しだけルールを工夫し、ゼッケンを着た集会委員(名付けて「おたすけ隊」)とハイタッチができたら、また逃げることができることにしました。

ゲーム中、時々登場するおたすけ隊を発見すると、みんなハイタッチをしようと一気に集まってきました。
いつもと違う「ふやしおに」をみんなで楽しく行い、担当の集会委員もとてもうれしかったようです。

次の集会も楽しみにしていてくださいね。

獣医さんに聞いてみた。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の飼育委員会では、練馬区獣医師会の先生方に来ていただき、学校で飼っている3匹のウサギの飼育方法について学習しました。
 新しい飼育委員会が結成され、1ヶ月間が経ちましたが、子供たちのがんばりがあって、獣医さんから「元気いっぱいで、健康的なウサギですね。」といわれました。普段の飼育をがんばっている子供たちは、うれしそうな表情をしていました。
 飼育小屋では、上手にウサギを抱える方法を学びました。今までに以上に丁寧にだき抱えることができ、これからの飼育活動がより意欲的になると感じました。

「飼育動物紹介集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(金)、飼育委員会による発表集会を行いました。
委員会で飼育しているウサギに関するする○×クイズに大いに盛り上がりました。
「ウサギは目を開けて眠る?」「ウサギにねぎは禁物?」「ウサギは汗をかかない?」などの問題に挑戦しました。
 この他にも飼育委員の日常の仕事の様子をビデオで上映しました。
 校内で飼育している3羽のウサギ(ハッピー、バニラ、ショコラ)について親しんでもらえるといいですね。子どもたちが、飼育小屋に足を運んでほしいと思います。

ゲーム集会(○×クイズ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員が中心となって企画する児童集会。第二回目となる今回は、体育館で○×クイズをしました。
 校庭にあるのぼり棒の数や先生の人数、学校で飼育しているうさぎの名前など、大泉学園小学校に関係あることを○×クイズにしました。司会の集会委員が正解を発表する度に子ども達から歓声があがるなど、とても盛り上がりました。
 集会委員は○×のカードを作って見やすいように頭上に掲げたり、ストップウォッチを片手にタイムキーパーとして働いたり、円滑な進行ができるように司会をしたりと、仕事を分担して頑張りました。
 みんなが楽しく参加できる良い集会ができたのではないかと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31