マイケル先生の最後の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのマイケル先生の最後の授業が行われました。毎週、高学年の児童たちは「今日もマイケル先生の外国語の授業だ。」と楽しみにしていて、授業中に外国語に慣れ親しんでいる姿が印象的でした。今日の学習も、いつものように意欲的に取り組んでいました。
 他の学年は、給食交流をしました。今月は低学年と一緒に給食を食べました。どのクラスでも人気者で、マイケル先生と楽しそうにお話をしています。給食が終わるとどのクラスでも「また来てください。」とマイケル先生の周りに集まっていました。
 お別れのあいさつは、放送室で行いました。「英語を好きになってください。」「みんなのことが好きだから、学園小での授業が楽しかったです。」と言ってくださいました。
 高学年の外国語活動の充実だけではなく、たくさんの場面で活躍していただきました。マイケル先生1年間ありがとうございました。

ゲーム集会  【○×ゲームwith音楽委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもは集会委員会だけで企画運営しているゲーム集会ですが、今回は音楽委員会とコラボしたスペシャルバージョンでした。
○×ゲームの移動中、音楽委員会による生BGMが流れ、ゲームよりも演奏に見入ってしまう児童も多くいました。初めての試みでしたが、お互いの委員会の良さが見られ、とてもよい集会になったと思います。
 今年度のゲーム集会はあと一回です。
全校児童が楽しめる集会になるよう、集会委員で協力して準備を進めていきたいと思います。

「マラソン週間」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(木)からマラソン週間が始まりました。14日は、始めの会として「マラソン集会」を行いました。運動委員会の子ども達がマラソン週間の行い方や注意事項を話し、実際に全校児童でトラックを走りました。まだ、始まったばかりで、自分の走るペースを見付けることに苦労している子もいるようでしたが、はりきって走ってる子ども達の姿が印象的でした。
 学校では、始めから終わりまで同じペースで無理なく走り続けることを指導しています。単純な運動ですが、マラソンカードに走った分だけ色をぬることや、走る距離を伸ばすことを通して、意欲的に取り組ませたいと考えています。
 マラソンや持久走で培われる「持久力」は、毎日、5分程度の運動を継続することで高まります。走ること以外にも、縄跳びをすることも有効です。大切なことは、一定のペースで運動をすることです。ぜひ、ご家庭でも取り組んでみてください。
 マラソン週間は28日(木)までです。子ども達は一生懸命取り組みます。ご家庭でも、お子様に励ましの言葉をお願いします。

温かい言葉かけ運動をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月から、代表委員会で計画をしていた「温かい言葉かけ運動」に学校全体で取り組みます。この運動は、周りにいる友達同士で温かい言葉をかけ合ってみんなで思いやりの輪を広げようという取り組みです。全校のアンケートでは、心が温かくなるような言葉に「ありがとう」や「大丈夫」の他に「一緒に遊ぼう」や「心配しないで」という声が挙がってきました。普段から思いやりの心にあふれている学校なので、たくさんの「温かい言葉」が挙がってきたのだと思います。
 みんなで考えた「温かい言葉」を伝え合い、さらに思いやりのある学校にしていきます。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 新1年保護者会
2/15 避難訓練/クラブ
2/17