調理をしました。

 ひまわり学級では2時間目から4時間目に調理をしました。今回は算数の時間に勉強した「重さ」の学習を生かし、高学年はお肉を量ってハンバーグとみそを量ってみそ汁を、低学年は砂糖を量ってしゅわしゅわゼリーを作りました。
 みんなで協力して作ったごはんは大成功で、どれもおいしく、おかわりをして食べていました。おうちでも是非お手伝いをしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リトミック(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(土)の2時間目は子ども達が楽しみにしている佐々木先生のリトミックの授業がありました。体育館で裸足になって行いました。ピアノの演奏に合わせて走ったり、スキップをしたり、馬に乗ったつもりで手綱をひいたりしました。演奏を聴いていると自然と身体が動きだすような雰囲気のなか、低学年と高学年に分かれて順番に行いました。
 最後は元気な声で「十二月の歌」「はずむよはずむ」を歌いました。授業の後「楽しかった!」と言う子ども達の笑顔が印象的でした。

プール納め(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月から始まった水泳の授業。今日がひまわり学級のプール納めでした。水慣れを行ってから検定をしました。どの子も自分の課題に取り組みました。
 友達の検定を見ながら「がんばれ!」「あとちょっとあとちょっと!!」と大きな声で応援している子もいました。検定に合格した子はみんなとても喜び、友達や先生とハイタッチをしたり「合格したよ」と言ったりしていました。どの子も目一杯泳ぎ、最後はプールへ向けて大きな声で「ありがとうございました」と言いました。

お楽しみパーティー(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後の登校日である今日は、ひまわり学級全員で夏のお楽しみパーティーをしました。まずは体育館でレクを行いました。かき氷の姿をした『かき氷マン』に捕まらないように思いっきり走ったり、スイカのビーチボールを回して爆弾ゲームならぬ『スイカゲーム』をしたりしました。スイカゲームでは音楽が止まった時にものまねを発表できるので、わざとゆっくり回したり、逆に素早く隣の友だちに渡したりして大盛り上がりでした。
 体を動かした後は教室に移動して、かき氷パーティーです。5、6年生が中心となり、全員分のかき氷を削ったりシロップをかけてくれました。味は三種類。イチゴ、メロン、ブルーハワイです。食べた後お互いに舌を見せ合って「わたし緑色になってる?」と話したり「おいしい!おかわり!」と言ったりしていました。
 夏休み前、みんなで楽しく過ごすことができました。また9月に元気な笑顔を見られることを楽しみにしています。

軽井沢宿泊学習2日目の様子です・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ハイキングは、がんがん組と健脚組、ゆっくり組の3つのコースに分かれて歩きました。白糸の滝から小瀬温泉までのハイキングコースは、大自然を感じながら歩くことがでる沢沿いの道です。身近に小鳥の声を聞きながら、ゴールを目指して励まし合いながらハイキングを楽しみました。
  お弁当は、ライジングフィールドの芝生広場で食べました。たくさん歩いた後のご飯がとても美味しく感じられました。芝生広場では、みんなで長なわやドッヂビー、シャボン玉をして遊びました。
  みんな元気にベルデに戻ってきました。今日の夕食後は、肝試しやパジャマファッションショーをする予定です。

軽井沢宿泊学習2日目の様子です・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  昨日の夜は、予定通りベルデの中庭でキャンプファイヤーを行うことができました。4つの学級の代表児童が、火の神からそれぞれの学級の火をもらいました。ひまわり学級は、「希望の火」をもらいました。赤々と燃える火の周りで、ゲームやマイムマイムをして楽しみました。
  昨日の夜は、興奮してなかなか寝付けなかった子が多かったようでしたが、2日目の朝はみんな元気よく外に出て朝の会をしました。ベルデの後ろには、白い噴煙をあげている浅間山がよく見えました。
  朝食後、バスで白糸の滝に向かいました。今日もバスの中では、バスレク係が大活躍でした。白糸の滝には、観光でたくさんの人が来ていました。滝の水はとてもきれいで冷たかったです。そして、いよいよここから3つのコースに分かれてハイキングが始まりました。

軽井沢宿泊学習1日目の様子です・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日の軽井沢は、とてもよい天気でした。日なたでは半そででも暑いくらいで、木かげは高原特有のさわやかな風を感じました。
  ベルデに到着してすぐに、4校合同で開校式を行いました。今年から昨年までの3校に加えて、谷原小学校のくすの木学級が一緒になりました。開校式では、代表児童が学級紹介を上手に話していました。
  楽しみな夕食までの時間は、お風呂に入ったり手紙を書いたりして過ごしました。1日目だけでたくさんの楽しかったことがあり、ハガキに書ききれないくらいでした。中には、早く遊びたくて少ししか書けていない子もいたようです。ハガキが届いたら、そんな様子を思い浮かべて読んでいただければと思います。
  みんなとっても元気です。夕食後は、キャンプファイヤーを行う予定です。火の神も準備万端です!

軽井沢宿泊学習1日目の様子です・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の軽井沢宿泊学習が始まりました。順調にバスは高速道路を進みました。バスの中では、ひまわり学級恒例の「楽しみなことの発表」をしました。どの子も、宿泊学習をとても楽しみにしていたことが伝わってくる発表でした。
 次に、バスレク係を中心に、いろいろなレクを行って盛り上がりました。係の子ども達が、昨日まで工夫してクイズを考え、準備してきた様子がうかがえました。
 バスは、予定通りトロッコ列車の乗り場に着きました。普段は土日しか運行していないトロッコ列車です。ひまわり学級の担任がお願いして、特別に臨時号を出してもらえました。・・・ということで、貸し切り状態でトロッコ列車の20分間の旅を楽しむことができました。オープンデッキのトロッコ列車では、山林から吹き抜けるさわやかな風が心地よく感じられました。
 鉄道文化村では、鉄道模型のジオラマを見学したり、芝生広場に展示してあるたくさんの電車を見に行きました。そして、お弁当を食べてから湯川ふるさと公園に向かいました。
 湯川ふるさと公園には、毎年ひまわり学級で利用している公園で、子ども達の大好きな場所です。たくさんのアスレチックがあり、公園の中を喜んで走り回っていました。

プール開き(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(火)の1、2時間目は今年初めてのプール指導がありました。朝の会で「今日は水泳があります」と伝えると大きな歓声があがりました。まずは教室で、水の怖さやルールを守る大切さを伝えました。真剣な顔で聞くことができていました。
 その後、プールに移動しました。校長先生のお話を静かに聞くことができました。そして「準備運動、水慣れ、おいかけっこ、全体での課題別練習」の流れですすんでいきました。子ども達は、とても気持ちよさそうな顔で泳いだり、水をかけあったりしていました。授業が終わり、着替えている時には「また泳ぎたい」「ずっとプールだったらいいのに」と嬉しそうに言っていました。

歯こう染色(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(金)の2時間目に、4年生が1組と一緒に歯こう染色を行いました。まずは歯科衛生士の方から歯についての話を聞きました。虫歯になって黒くなった歯の写真や、口の中に10億匹いるという細菌の写真に驚きながらも真剣に聞くことができていました。
 そしていよいよ歯を赤く染める時になりました。赤くなった歯を手鏡で見ながら、奥の歯までしっかりと磨くことができました。「ほらピカピカだよ」と言って白くなった歯を嬉しそうにみせていました。「しっかり磨く」は今日の給食後の歯磨きでもさっそくいかされていました。ご家庭での手鏡などの事前の準備、ありがとうございました。

外国語活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてとなる外国語活動が高学年グループでありました。
「What's your name?」「My name is ○○.」「Nice to meet you.」などを使って自己紹介をする活動を行いました。
リズムに合わせて発音するなど、楽しんで外国語に触れることができました。

調理の学習に取り組みました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり学級で調理の学習をしました。高学年は夏野菜カレーを、低学年はデザートのフルーツポンチを作りました。普段なかなか使い慣れない包丁や缶切りに苦労する一面もありましたが、みんなで力を合わせて作ったご飯はとてもおいしかったです。

あっ!あれは何だ!?(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(木)の2時間目は運動会の練習をしました。ひまわり学級の団体競技は、「あっ!あれは何だ!?」です。1枚ずつパネルを貼って、赤白それぞれのキャラクターを作りあげていきます。リレー形式で、2人組で手をつないで協力して走ります。どこに貼るかを一緒に悩んだり、高学年は低学年のスピードに合わせて走ったりすることができました。今日は白組が勝ちましたが、とてもよい勝負でした。

先生へのインタビュー(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4〜6年生の「○○先生をさがせ」が始まりました。学校内の先生や事務室の方、主事さん、学童擁護さんにインタビューをしていきます。事前に名前や質問の仕方などを学習し、いよいよ出発です。
 今日は校長先生と図工の先生にインタビューできました。「得意なことはなんですか?」「好きなキャラクターは何ですか?」の質問には、その先生ならではのことを教えてもらうことができました。部屋に入る前に「失礼します」と言えたり、姿勢よく話すこともできていました。戻った後は「緊張したけれど、練習したとおりにできた!」と満足そうな笑顔を見せていました。

送る会・迎える会(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日に離任式がありました。昨年度までお世話になっていた先生方との久しぶりの再会です。離任式の後、ひまわり学級で「送る会・迎える会」を開きました。4年生の司会、2年生のはじめの言葉で始まった会では、昨年度までひまわり学級でお世話になった3人の先生にお越しいただきました。手書きのお手紙と、手作りの写真立てをそれぞれの先生に子ども達からプレゼントしました。その後の先生からのお話では、先生と子ども達で久しぶりとは全く思えない和気藹々とした雰囲気で話し、「やっぱりひまわりはこうでなくちゃね!」と楽しいひとときを過ごしました。また、迎える会では新しくひまわり学級に来た友達と先生の紹介がありました。去られた方も新しく来た友達も、みんなで仲良くしようということで、じゃんけん列車を行いました。みんな笑顔で楽しく過ごすことができました。最後はくす玉を割りました。「おせわになりました」「なかよくしようね」と言って会が終わりました。離任された先生へ改めて感謝の気持ちを伝え、少し成長した姿を見せることができ、新しい友達と先生方を歓迎することができたと思います。

校外歩行(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(木)、大泉中央公園に校外歩行に行ってきました。1〜6年生までで5つの行動班に分かれて出発しました。到着してからは、低学年と高学年に分かれて、遊具遊びとソリ遊びをしました。ソリは、学校で4〜6年生がみんなの分を作りました。とてもよい天気のもと、子ども達は大興奮で遊びました。全身で「楽しい」を表現しているようでした。最初はおそるおそるソリを滑っていた子も、後半はとても上手に乗りこなしていました。帰りは疲れもあるなか、班長の「頑張ろう」などの声かけのもと、学校まで安全に帰ってくることができました。

図工(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、昨年から学園小のみんなで大切に育てていたさくら草の絵を描きました。はじめに、先を削った割り箸に墨汁をつけた物で画用紙にスケッチし、そのあとに絵の具とパステルを使って色を付けました。みんなじっと集中してさくら草を観察して真剣な表情で描いていました。個性豊かな色とりどりの絵が出来上がりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 演劇鑑賞教室
9/28 クラブ
9/30 2年 遠足