お別れ会(ひまわり学級)

 今月いっぱいで、4月からお世話になっていた支援員さんが離任するため、ひまわり学級のみんなでお別れ会を行いました。
 子ども達からお礼の手紙と歌を贈ると、お返しとして支援員さんから手作りのアクセサリーと、特技のフラダンスの披露がありました。
 最後はみんなで乾杯をしました。楽しい思い出作りと、感謝の気持ちを伝えることのできたよい会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

お月見会(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(金)の2時間目にお月見会をしました。まずは、月の満ち欠けや十五夜の由来の説明を聞きました。昨年の説明を覚えている子もいて「新月」「三日月」などの月の形を言うことができました。説明の後はいよいよお月見です。月役の教員がゆっくりと入り口から登場し、はしごを登り始めました。驚きながらも、子ども達は大喜びでした。お月見の後は、本物のススキを見ながらお団子を食べました。きな粉をまぶした甘い団子に「おいしい!」と笑顔を見せていました。

短距離走・タイム計測(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育では50mと100mを走り、タイム計測をしました。位置について、用意、どん!の声に合わせて、姿勢を作る練習もしました。足を開き、腕をあげて、今か今かと「どん!」の合図を待つ顔はとても真剣でした。自分の順番を待つ友達からの声援を受けて、みんな一生懸命に走りました。ゴールテープをめがけて走り、駆け抜けた瞬間は「やったぞ!」「走れた!」と達成感に満ちた顔をしていて、応援してくれた友達のもとへ行ったり、「何秒だった?」とタイムを気にしたりしていました。
 多くの子が以前計測した時よりも速くなっていて、それぞれの成長を感じることができました。

調理をしました。

 ひまわり学級では2時間目から4時間目に調理をしました。今回は算数の時間に勉強した「重さ」の学習を生かし、高学年はお肉を量ってハンバーグとみそを量ってみそ汁を、低学年は砂糖を量ってしゅわしゅわゼリーを作りました。
 みんなで協力して作ったごはんは大成功で、どれもおいしく、おかわりをして食べていました。おうちでも是非お手伝いをしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リトミック(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(土)の2時間目は子ども達が楽しみにしている佐々木先生のリトミックの授業がありました。体育館で裸足になって行いました。ピアノの演奏に合わせて走ったり、スキップをしたり、馬に乗ったつもりで手綱をひいたりしました。演奏を聴いていると自然と身体が動きだすような雰囲気のなか、低学年と高学年に分かれて順番に行いました。
 最後は元気な声で「十二月の歌」「はずむよはずむ」を歌いました。授業の後「楽しかった!」と言う子ども達の笑顔が印象的でした。

プール納め(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月から始まった水泳の授業。今日がひまわり学級のプール納めでした。水慣れを行ってから検定をしました。どの子も自分の課題に取り組みました。
 友達の検定を見ながら「がんばれ!」「あとちょっとあとちょっと!!」と大きな声で応援している子もいました。検定に合格した子はみんなとても喜び、友達や先生とハイタッチをしたり「合格したよ」と言ったりしていました。どの子も目一杯泳ぎ、最後はプールへ向けて大きな声で「ありがとうございました」と言いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 クラブ
9/30 2年 遠足
10/1 都民の日