11月29日(土)の給食です。

【献立】
大根ごはん
かぶのゆかり和え
おから入りもち米蒸し団子
白菜の味噌汁



 今日の給食の「おから入りもち米蒸し団子」は、おから、ねぎ、玉ねぎ、椎茸、ひき肉などの具材をよく混ぜ合わせて作った肉団子を丸め、もち米をつけて蒸したメニューです。もち米のもちもちとした食感とあっさりとした味付けの肉団子がよく合います。
 「大根ごはん」は、いちょう切りにして甘目に似た大根、油揚げなどの具材が入ったごはんです。


[写真右]
 蒸し上がったもち米団子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(金)の給食です。

【献立】
ごぼう入りドライカレー
切干大根のサラダ
くだもの


 今日の給食の「ごぼう入りドライカレー」は、ごぼう、ピーマン、マッシュルーム、レンズ豆、大豆など様々な食材が入ったドライカレーです。ドライカレーは子ども達に大人気のメニューで、よくおかわりをして食べていました。
 「切干大根のサラダ」は、切干大根、キャベツ、ほうれんそうなどの野菜をしょうが入りの和風のドレッシングで和えて作りました。かみごたえのある切干大根がアクセントになっています。



[写真右]
 サラダを和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月27日(木)の給食です。

【献立】
あわごはん
魚のから揚げもみじソース
きんぴらごぼう
具沢山汁



 今日の給食の「魚のから揚げもみじソース」は、小麦粉をまぶし、からっと揚げた白身魚に、にんじんと大根のおろしで作ったソースをかけた料理です。にんじんのやや甘めのソースが魚とよく合います。
 「きんぴらごぼう」は、ごぼう、にんじん、さつま揚げをじっくり炒め煮して作りました。


[写真右]
 きんぴらごぼうを煮ている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月26日(水)の給食です。

【献立】
野菜ラーメン
スイートポテト



 今日の給食の「野菜ラーメン」は、にんにく、しょうが、白菜、にら、ねぎ、もやし、にんじん、とうもろこしなどたくさんの野菜が入ったラーメンです。
 にんにく、しょうが、ねぎ、にらなどの香味野菜には食欲を増進させたり、疲れをとるはたらきがあるといわれており、寒い季節に積極的に食べてほしい野菜の1つです。


[写真右]
 スイートポテトの調理の場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日(火)の給食です。

【献立】
ごはん
のりの佃煮
小松菜とちくわの炒め物
大根と里芋のそぼろ煮


 今日の給食の「のりの佃煮」は、のりをしょうゆ、砂糖、みりんなどの調味料と一緒にじっくりと煮て作った手作りの佃煮です。ごはんに合う甘辛い味付けが子ども達に人気で、ごはんと共によくおかわりをして食べていました。
 今日の給食の小松菜と大根は練馬産のものを使用しています。11月から1月頃にかけて、練馬産のキャベツ、大根、小松菜を多く使用します。子ども達に地域でとれた新鮮な野菜を味わってほしいと思います。


[写真右]
 大根と里芋の煮物を煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月21日(金)の給食です。

【献立】
親子丼
甘味噌キャベツ




 今日の給食の「親子丼」は、玉ねぎ、にんじん、グリンピース、鶏肉、なるとなどの食材をしょうゆと砂糖ベースの味付けで煮込み、たっぷりの卵を加えて作った丼です。優しい味付けが子ども達に人気で、よくおかわりをして食べていました。
 「甘味噌キャベツ」は、キャベツともやしを特製の味噌だれで和えた和え物です。


[写真右]
 キャベツを味噌だれで和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日(木)の給食です。

【献立】
もやしそぼろごはん
大根ときゅうりのぴり辛和え
キムチチゲ



 今日の給食の「キムチチゲ」は、キムチと一緒に白菜、にら、えのきたけ、しめじ、豆腐、豚肉、マロニーなどの食材をじっくり煮込んで作りました。様々な食材をキムチと一緒に美味しく食べることができます。
 今日は特に寒かったためか、温かいキムチチゲが人気でよくおかわりをして食べていました。


[写真右]
 キムチチゲを煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(水)の給食です。

【献立】
丸パン
カボチャのコロッケ
ゆで野菜
キャベツのスープ


 今日の給食の「カボチャのコロッケ」は、ゆでたカボチャとじゃがいもをつぶし、炒めたひき肉、にんじん、玉ねぎと混ぜ合わせて作った生地を丸め、パン粉をつけて揚げた手作りのコロッケです。カボチャの甘みが子ども達に好評でした。
 今日のスープは、練馬産のキャベツをたっぷり使用して作りました。



[写真右]
 コロッケの生地を混ぜている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(火)の給食です。

【献立】
ごはん
さんまの生姜煮
わかめと野菜の和え物
野菜の味噌汁



 今日の給食の「さんまの生姜煮」は、さんまを生姜、長ねぎ、昆布と砂糖、しょうゆなどの調味料と共にじっくり煮込んで作った煮魚です。時間をかけてじっくり煮込んでいるため骨ごと食べられます。
 魚は肉と比べ、苦手とする子どもも多いですが、肉に負けないぐらいのたんぱく質やカルシウムを含む栄養満点の食材です。積極的に食べてもらいたいと思います。


[写真右]
 和え物を和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(月)の給食です。

【献立】
えびピラフ
オニオンドレッシングサラダ
もやしスープ
手作りプリン



 今日の給食の「オニオンドレッシングサラダ」はすりおろした玉ねぎがたっぷり入った手作りのドレッシングでにんじん、キャベツ、もやしなどの野菜を和えたサラダです。玉ねぎの甘みが野菜とよく合います。
 今日の給食の「手作りプリン」は卵、牛乳、砂糖などの材料をよく混ぜ合わせて作った卵液を1つ1つアルミカップに注ぎ、オーブンで蒸して作りました。



[写真右]
 できあがったプリンの写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(金)の給食です。

【献立】
四川豆腐丼
酸辣湯
みかん



 今日の給食の「酸辣湯」は、ささみ、椎茸、たけのこ、にんじん、ほうれん草などの食材が入ったスープに、酢、ラー湯などで味付けをし、溶き卵を入れたスープです。お酢が入り、やや酸味がきいた味付けとなっています。
 


[写真右]
 四川豆腐丼の具を煮込んでいる場面です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(木)の給食です。

【献立】
わかめうどん
キャベツともやしの生姜醤油和え
じゃがいもとソーセージのチーズ焼き



 今日の給食の「わかめうどん」は、わかめ、大根、にんじん、ねぎ、ほうれん草、かまぼこなどたくさんの食材が入った具だくさんのうどんです。
 「じゃがいもとソーセージのチーズ焼き」は、ダイス型に切ったじゃがいもとソーセージをボイルしたものをアルミカップにのせ、チーズをのせて焼きました。チーズとじゃがいもの組み合わせが子ども達に好評で、よく食べていました。


[写真右]
 焼きあがったチーズ焼きです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(水)の給食です。

【献立】
ゆかりごはん
かぼちゃのそぼろあんかけ
青菜のおひたし
じゃがいもの味噌汁


 今日の給食の「かぼちゃのそぼろあんかけ」は、軽くゆでたかぼちゃを素揚げして、ひき肉、にんじん、玉ねぎが入ったそぼろあんをかけたメニューです。揚げたかぼちゃは、甘味が増してとても食べやすくなります。かぼちゃが苦手な子どももよく食べていました。
 かぼちゃは、ビタミン類、カルシウム、鉄など栄養がたっぷりと含まれています。かぼちゃに含まれているビタミンEは血行を促進し、体を温める効果があります。


[写真右]
 味噌汁の具を煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(火)の給食です。

【献立】
セサミトースト
フレンチドレッシングサラダ
ホワイトシチュー



 今日の給食の「セサミトースト」は、白ごま、砂糖、バターを混ぜたものをトーストにのせてオーブンでこんがりと焼きました。
 「ホワイトシチュー」は、じゃがいも、にんじん、マッシュルームなどたっぷりと具が入ったシチューです。ルゥから手作りで作っています。
 今日の給食は、どのメニューも子ども達に人気で、よくおかわりをして食べていました。


[写真右]
 サラダを和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(月)の給食です。

【献立】
ごはん
鯖のゆず味噌焼き
小松菜と大根の辛味和え
かぶの和風汁



 今日の給食の「鯖のゆず味噌焼き」は、味噌、しょうゆ、砂糖、ゆずの果汁などをよく混ぜて作った味噌だれに鯖を漬け込んで焼いた料理です。ほのかにゆずの香りがします。
 今日から、給食のごはんが新米に切り替わりました。今日のようなごはんとおかずを食べる献立は、カレーやキムチ丼などのごはんに具をかけて食べる料理よりごはんの残菜が増える傾向があります。上手におかずとごはんを三角食べして、積極的に白いごはんも食べてもらいたいと思います。


[写真右]
 焼きあがった鯖のゆず味噌焼きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日(金)の給食です。

【献立】
中華おこわ
三色ナムル
豆腐白玉汁


 今日の給食の「豆腐白玉汁」は、豆腐と白玉粉をよく混ぜ合わせて作った生地を丸めて作った、手作りの白玉団子を野菜たっぷりの汁に浮かべた、優しい味の汁物です。もちもちとした白玉団子が子ども達に人気で、よくおかわりをして食べていました。


[写真右]
 白玉団子を丸めている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(木)の給食です。

【献立】
黒米ごはん
野菜のごま和え
生揚げのふきよせ
くだもの


 今日の給食のくだものは、柿を出しました。低学年の学級は食べたことがないという子どもも数人いましたが、「挑戦してみたら甘くて美味しかった!」という声を聞くことができました。食べたことがない食材にこそ、積極的に挑戦して、新しい味を知ってもらいたいと思います。
 小松菜、にんじん、キャベツをすりごまと調味料で和えた甘めの味付けの「野菜のごま和え」が特に人気で、よくおかわりをして食べていました。


[写真右]
 生揚げのふきよせを煮込んでいる場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日(水)の給食です。

【献立】
食パン
手作りみかんジャム
さつまいもと大豆のサラダ
コーンポタージュ



 今日の給食は、どのメニューも子ども達に人気のメニューで、よく食べていました。
 「みかんジャム」はみかん、砂糖などの材料をじっくり釜で煮込んで作った手作りのジャムです。
 「さつまいもと大豆のサラダ」は、食べやすくダイス型に切ったさつまいも、きゅうり、にんじんと大豆を特製のドレッシングで和えて作りました。豆嫌いの子どももよく食べていました。


[写真右]
 サラダを和えている場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(火)の給食です。

【献立】
菊花ごはん
ぶりの照り焼き
白菜と小松菜の煮びたし
にらとえのきのすまし汁


 今日の給食は、11月3日の文化の日の行事食として「菊花ごはん」を出しました。菊花ごはんは、椎茸、刻み昆布、にんじんなどの具材を合わせた酢飯に菊の花を混ぜ込みました。菊の花は、胃腸の働きを助ける働きがあると言われ、中国では薬草として用いられてきました。
 「ぶりの照り焼き」が特に子ども達に人気で、「おいしい!」という声をたくさん聞くことができました。


[写真右]
 焼きあがったぶりの写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日