10月10日(土)今年度初めての学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の大雨の中、今年度初めての学校公開にご参観いただき、ありがとうございました。

感染症対策のため、保護者の人数を半分にした分散型で行いました。
マスクの着用、検温、手指の消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
人数の制限があったことで、教室や廊下が人であふれることもなく、子供たちの学習の様子もゆったりと見やすかったのではないでしょうか。

10月、11月は道徳授業地区公開講座の授業として、道徳の授業を実施しています。子供たちが教材を通して道徳的価値に触れ、自己の思いを深めていました。

左の写真は、1年3組の道徳「あしたはえんそく」で、わがままな”うさぎ”に対する”ぞう”や”さる”の役割演技を通して、自分の思いを言葉にして発表しているところです。

右の写真は、6年1組の道徳「六年生の責任って?」で、”ぼく””山本さん””横山さん”3人の異なる意見を通して、よりよい学校にしていくためにどうしたらいいいか、自分の思いを真剣に伝え合っていました。
友達の考えをよく聞き、それによって自分の考えも少しずつ変化したり、また変わらなかったりと、まるで学級会のように活発な話合いになっていました。よりよい学校を目指した最高学年としての頼もしい姿でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

献立表

生活指導

緊急連絡