11/15 落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(火)、1.2校時は1.2.3年生、3.4校時は4.5.6年生を対象に、落語家の桂笹丸さん、おはやしの清水登美さんをお招きして、落語教室を行いました。

前半には、落語家の服装(着物や袴)についてや、お囃子・出囃子についての紹介があり、会場が盛り上がりました。

中盤の体験タイムでは、代表児童らがおはやしに合わせて実際に太鼓を叩いたり、舞台に立ったりして小噺(こばなし)を披露しました。見ているみんなも楽しそうです。体験した児童らは、「緊張したけれど楽しかった。」「セリフを覚えて言えたのでよかった。」と、感想を述べていました。

最後に、桂笹丸さんによる落語の披露がありました。
扇子や手ぬぐいを使って、色々な仕草を表現してくださいました。
面白い話に加え、コロコロと変わる声色や表情に児童は楽しく鑑賞している様子でした。

桂笹丸さん、清水登美さん、落語のもつ豊かな表現の世界をご紹介いただき、ありがとうございました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30