2/13 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(月)、全校朝会がオンラインで行われました。

はじめに、6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をしました。

挨拶の後は、校長先生からお話がありました。「くだものむら」という絵本から、みんなで仲良くする大切さについて話をしていただきました。

「みかんやぶどう、バナナは、それぞれ味が違っていて、だからこそおいしいと感じます。それと同じように、私達もみんな違っています。みんな違うから、学校生活は楽しいのです。なんだか自分とは違うなと思った人を笑ったり、からかったりしていませんか?それは、いじめにつながります。それぞれの違いを認め合って、みんなで仲良くできたらいいですね。」

校長先生からのお話の後は、練馬区小中学校連合書きぞめ展出品者、練馬区いじめ防止標語受賞者、練馬区教育委員会児童・生徒表彰受賞者の表彰を行いました。受賞された児童のみなさん、おめでとうございます!

最後に、週番の先生からお話がありました。今週の目標は「寒さに負けず外で元気よく遊ぼう」です。体力向上のためにも、1日1回は外で元気よく遊べたらいいですね。今週も寒さに負けず、健康に過ごしましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

行事予定表