2/20 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(月)、全校朝会がオンラインで行われました。

はじめに、6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をしました。

挨拶の後は、校長先生からお話がありました。今日は、桜の開花に関するお話をしていただきました。
「桜は、夏になると来年咲かせるための花をつくります。秋には芽吹く準備を始めます。そして、冬の寒さに耐えた後、春に立派な花を咲かせます。寒い環境に耐えなければ、綺麗な桜の花は咲かないのです。人間も同じだと思います。自分が成長するためにも、ある程度の苦しさが必要なのではないかと思います。立派な花を咲かせられるよう、みなさんも体力と耐力(我慢する力)を高めていき、自分の目標に向かって頑張っていきましょう。」

校長先生からのお話の後は、練馬区連合図工展の表彰式が行われました。1〜6年生の、合わせて20名が受賞されました。6年生の代表児童3名が、校長先生から出品証を受け取りました。受賞された児童のみなさん、おめでとうございます。

最後に、週番の先生からお話がありました。今週の目標も「寒さに負けず外で元気よく遊ぼう」です。自分で体温の調整ができるよう、着脱しやすい服装で元気に遊びましょう。今週は6年生を送る会があります。万全な体調で行事を迎えられるよう、めあてを意識していきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

行事予定表