1/13小さな春を見付けました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)
とても寒い朝でしたが、小さな春を見付けました。
 左の写真:校舎の西側にひっそりと咲く水仙です。
 中の写真:給食室前のロウバイの花です。
 右の写真:寒さに負けず、元気に縄跳びをしている
      5年生です。

1/13緑の森、池がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)
 緑の森にある池、落ち葉や土がたまったり、黄菖蒲が密生したりしていて、大変汚れていました。水の様子も見えなくて困っていました。用務員さんがきれいにしてくれました。池にいたメダカは、校舎南の水槽に移しました。暖かくなったら、今年もカエルにたくさん卵を産んでもらいたいです。

1/13寒い朝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)
 この冬初めてプールに氷が張りました。薄く全面が凍りました。いよいよ本格的な冬の寒さになってきました。

1/8 平成28年 特別朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)
 「あけましておめでとうございます。」
平成28年始まりの特別朝会は、新年のあいさつで始まりました。
校長先生からは今年の干支である「申」という字の由来の話をいただきました。
5年生の代表児童の言葉は、「お・しょ・う・が・つ」のあいうえお作文で新年の抱負の発表でした。
今日から2学期後半のスタートです。
一日一日、しっかり目標をもって過ごしていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31