3/17みどりの森の池にオタマジャクシがいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(木)
 今年もみどりの森の池にカエルが卵を産みました。卵からかえったばかりのオタマジャクシが、たくさんいます。元気に育つとよいのですが。
 左の写真:池の様子です。昨年きれいにしたので、水の中がよく見えます。
 中の写真:カエルのたまごです。
 右の写真:小さなオタマジャクシがたくさんいます。

3/16 クラブ発表集会(演劇クラブBチーム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(水)
 先週続いて、演劇クラブの発表が行われました。
本の世界に迷い込んだ子たちが、海賊と一緒に宝探しをするお話です。
今回も脚本や演出を子供たち自身で考え、劇を作り上げました。

3/14 全校朝会

画像1 画像1
3月14日(月)
 本日の全校朝会で、東日本大震災で被災した方々を悼み、黙祷を捧げました。
3月11日は校門に半旗を掲げ、14時45分に黙祷を行う予定でしたが、本校ではその時刻が下校後となってしまうため、黙祷のみ本日の全校朝会で行いました。

 表彰の紹介です。
東京都の図工展へ作品を出品した児童。
東京城北ロータリークラブへ作文を出品し、最優秀賞と優秀賞に選ばれた児童。
第52回全日本書初め大展覧会へ作品を出品し、特別賞に選ばれた児童。
それぞれの頑張りを紹介しました。

3/10 クラブ発表集会(バトンダンスクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(木)
 本日のクラブ発表集会は「バトンダンスクラブ」の発表です。
曲を決めるだけでなく、振り付けまで自分たちで考えてダンスを作り上げました。
観客席からは手拍子もあり、みんな素敵なダンスを楽しみました。

3/9 クラブ発表集会(演劇クラブAチーム)

画像1 画像1
3月9日(水)
 体育館で演劇クラブAチームの発表がありました。
演目は『with Faily〜ようせいと ともに〜』です。
脚本を考えたり朝や放課後に練習をしたり、自分たちで作り上げた劇でした。
全校の児童が楽しんで観賞していました。 

3/8 避難訓練

画像1 画像1
3月8日(火)
 今年度最後の避難訓練を行いました。
地震発生後、給食室より火災が発生したという状況を想定しての訓練です。
1年間の避難訓練のまとめとして、ふさわしい態度での避難ができました。

3/7 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月)
 本日の全校朝会で、表彰の紹介が3点ありました。
文集『練馬の子』への作品の出品、サッカー部の活動、情報学習のコンテストへの入賞の3点です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31