12月15日(水)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は児童に予告なしの避難訓練を行いました。今回は、学校近隣(校庭西側)で火災が発生したという想定でした。

西側からの火災という設定に伴って、全校生徒が東階段のみを使って避難しました。避難経路が限られている中でも迅速な避難を行うことができ目標の時間内に避難することができました。

空気が乾燥して風も強くなると、火災が起きやすくなります。今回の訓練を機に自分で考えて安全に行動できるように日頃から心がけていきましょう。

12月15日(水)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は音楽集会を行いました。

今日の音楽集会は、音楽を聴いてその作曲者をあてるクイズと音楽委員による「喜びの歌」の生中継演奏でした。
今回の演奏は、前回に続いて2回目となる生演奏でしたが、今回は子供たちから演奏に対する緊張よりも自信が感じられました。

1月は、メロディーと歌詞の美しい「見上げてごらん夜の星を」です。
次回もお楽しみに☆彡

12月14日(火)落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落語家の桂笹丸さん、柳亭左ん坊さん、お囃子の井手窪泉さんをお招きして、落語教室を実施いたしました。

前半は、落語には欠かせない寄席太鼓や、落語家が身に着けているものなどについての話を聞き、落語について詳しく知ることができました。
また、体験コーナーもあり、各学年の代表児童が出囃子の和太鼓体験をしたり、落語の小噺(こばなし)に挑戦したりしました。

後半は、桂笹丸さんと柳亭左ん坊さんによる落語の演目でした。
低学年では「道具屋」「平林」、高学年では「寿限無」「元犬」が披露されました。

一人で何役も演じて物語を表情豊かに語る落語家の表現力に、子供たちは引き込まれている様子で、笑い転げながら楽しく鑑賞していました。

12月9日(木)5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習が始まり、初めての調理実習を行いました。調理は「ゆで野菜サラダ」です。

人参、キャベツ、ブロッコリーは、給食でいつもお世話になっている業者さんから納入した、色つやと盛りのいい野菜を使用しました。

まずは野菜を切り分け、それぞれにゆで時間を計りながら茹でました。ゆで上がったキャベツも食べやすい大きさに切り分け、それぞれお皿に盛りつけました。

手作りのドレッシングは、サラダ油と酢の分量を大さじを使って計り、「このくらいでいいかなあ〜?」と、同じ班の友達に確認しながら、泡だて器でよく混ぜて乳化させていました。

実習は、自分の役割を楽しみながら取り組み、静かに会食をしました。
ゆで野菜・・・ちょっと苦手だった子供もいたようですが、よい実習ができました。

12月2日(木)ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、ふれあい集会を行いました。

1・6年生は「ばくだんゲーム」、2・5年生は「ドッジボール」、3・4年生は「リーダー探し」をして楽しみました。今回の集会を通して、普段よりも異学年同士が多くの関わりもつことができました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、次回を楽しみしている様子の児童がたくさん見られました。次回のふれあい集会は2月9日(水)の予定です。

12月1日(水)持久走旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
先週11月24日より、持久走旬間が始まりました。

中休みと昼休みの時間に1・4・6年生、2・3・5年生の組み合わせで実施する学年を日替わりで行っています。
5分間程度走ったあとは、自分が何周走れたかをマラソンカードに記録して一人一人が目標をもちながら取り組んでいます。

持久走旬間は、11月24日(水)から〜12月8日(水)です。
本格的に寒くなってきましたが、しっかりと運動をして健康な身体をつくりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31