12月17日〜19日 2年生 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、身近なものを使った動くおもちゃ作りを行いました。そして、「おもちゃフェスティバル」の計画を立て、1年生を招待し一緒に遊びました。
 2年生は動くおもちゃの作り方や遊び方を1年生に教え、1年生にそのおもちゃでの遊びを楽しんでもらいました。「下の方をうちわであおぐとよく進むよ!」、「もっと紐を左右に広げるといいよ!」と優しく遊び方を教えている2年生はとても頼もしく、成長を感じられました。1年生は、「いろんな種類のおもちゃで遊べて楽しかった!」と言っていて、2年生はそれを聞いて嬉しそうでした。
 2年生は、この学習を通して、おもちゃの動く仕組みだけでなく、1年生との交流の良さにも気付くことができ、自分たちで企画した「おもちゃフェスティバル」は、とてもいい経験となりました。

12月3日(火)〜5日(木)2年生 親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(火)から3日間、2年生は親子学習会として「スイートポテト作り」をクラスごとに行いました。使ったサツマイモは、2年生が生活科の学習で1学期から育ててきたものです。今年度は15kg以上のサツマイモが採れました。
 お家の方に協力していただき、サツマイモを茹でたり、皮を剥いたりしていただきました。子供たちは、茹で上がったサツマイモに材料を入れて混ぜ、スイートポテトの形を作りました。
 スイートポテトが焼き上がるまで、子供たちは各教室で待ちましたが、教室まで漂ってくるスイートポテトの甘い香りに、子供たちはワクワクしていました。
 できあがったスイートポテトはとても甘くて美味しく、子供たちは「何個でも食べられる!」と言っていました。また、サツマイモを育てるのが楽しかったことや、お家の人への感謝の気持ちを、振り返っていました。
 この親子学習会では、たくさんの保護者の方々にご協力していただきました。道具や材料の準備、後片付けなど、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31