9/2 音楽より

9月2日、2年2組の教室から、きれいな歌声が聞こえてきます。
「虫の声」を歌っていました。
「きれいな秋」をありがとう。
画像1 画像1

9/1 図書の時間より

9月2日、2年2組の図書の時間です。
じっくり本を読んでいました。
本の世界に浸る楽しいひとときです。
画像1 画像1

6/28 図書館見学   【2年生】

6月28日(土)、2年生が大泉図書館へ行ってきました。大人向けの本、児童向けの本、中高生向けの本や、CDなどの視聴覚教材と、あわせて236000点の図書資料があることを知りました。1階や2階には、さまざまなコーナーがあること、地下には、100年以上前に出された貴重な資料があることなど、驚きや感動のある図書館見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 大泉体育館見学【2年生】

6月15日(水)、2年生が大泉体育館の見学に行ってきました。体育館の中には、いろいろや部屋があること、日中のプールも賑わっていること等、普段は見ることのない様子について見たり聞いたりして学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間より   【2年生】

5月24日(火)、2年3組の国語の時間です。
「同じ部分をもつ漢字を見付けて、文を書こう」と、
熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

国語の時間より   【2年生】

5月19日(木)、2年1組の国語の時間です。「かんさつ名人になろう」の学習を行っていました。タブレットを用い、夏野菜の様子についてわかったことを短い言葉や文であつめていきました。
画像1 画像1

生活科の時間より   【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)、2年生が「夏野菜」を植えました。
「大きくなあれ」と願いを込めて植えました。
お世話をしながら、成長の様子を観察していきます。

国語の時間より (3)

5月16日(月)、2年2組の国語の時間です。「だいじなことをおとさずに、話したり、聞いたりしよう」の学習を行っていました。迷子のお知らせをするために必要な情報を選んで、相手に伝えようと意欲的に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間より

5月6日(金)、2年2組では、「2桁-2桁の筆算」を学習していました。
正しく計算を行うためには、位をそろえて書くとよいことに気づくことができました。
画像1 画像1

1.2年 学校探検

4月27日(木)、1.2年生が学校探検を行いました。
2年生が1年生を優しくエスコートする姿があちらこちらで見られました。
各箇所の案内しながら、「ひみつのひらがな」を集めていきました。
ひみつのひらがなを集めてできたのは、
「たのしく あそぼう なかよく してね」でした。
みんな、にこにこ笑顔か輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30