ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

登校班世話人会 地区班会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(木)登校班の保護者世話人会と第1〜8学年の地区班会を行いました。
 大泉桜学園では、「地区班」に第1〜9学年の全児童・生徒が所属し、緊急災害時に活動します。その班で第1〜6学年児童が、「登校班」として集団登校を行っています。
 集団登校は、4月から5月の連休明けまでと夏休み、冬休み明けの1週間をめどに行っています。児童・生徒が安全に登校することができるよう「登校班」の世話人の保護者の方を中心に声をかけてくださっています。
 保護者世話人会では、学校長より「登校班の活動が、児童・生徒や保護者・地域の方のの登下校の安全意識の向上につながっている。」との話がありました。
 地区班会では、今年度の班長・副班長・保護者世話人に感謝の言葉を言いました。また、新しい班長・副校長・世話人の紹介もしました。
 終了後、第1〜8学年の児童・生徒で集団下校をしました。
平成26年度の集団登校の予定
 4月7日(月)〜5月9日(金)新1年生は、4月9日(水)〜
 9月1日(月)〜9月5日(金)
 1月8日(木)〜1月16日(金)
 新班長が、新1年生に「入学おめでとうカード」とリボンを3月初旬に届けます。
写真左 世話人会
写真中 地区班会
写真右 集団下校
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28