ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

5年移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日、5年軽井沢移動教室がスタートしました。朝の出発の会では多少雨に降られてしまいましたが、バスに乗る頃には雨もあがっていました。
 出発の会では、校長より3つのS(Safety,Speedy,Smile)についての話を受け、子供たちも気合いをいれて出発していきました。
 3日間での子供たちの成長が楽しみです。

第6期 児童生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日、第6回児童生徒会役員選挙を行いました。本校では、5年生以上が児童生徒会に参加し、学校の自治を高めるためにがんばっています。本日は立候補者の立会演説会のあと5年以上の児童生徒による投票を行いました。新役員は明日発表されます。また、1〜4年生においては、投票には参加しませんが、児童集会を開き、選挙教育の一環としてねり丸君、メイスイ君を迎えて選挙クイズなど行い、選挙への関心を高めました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日、学校公開の後、練馬区立学校一斉避難訓練を行いました。11時に大地震が発生したとの想定で、引き渡しの訓練でした。児童生徒は普段の訓練同様整然と訓練を行うことができました。

救急行政表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は9月9日、「救急の日」です。本校では、9年生が救急救命講習を毎年行っていることから、救急行政への貢献が評価され、本日表彰を受けました。これを励みにこれからも救急救命について取り組んでいきます。

6年連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(月)、昨日までの雨模様とは打って変わって、真夏のような暑さとなった中、6年の水泳記録会を行いました。近隣の大泉第一小学校、大泉学園小学校を招いての大会です。どの子も6年間の水泳指導の集大成として自己ベストを目指し、精一杯がんばることができました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日、第2学期が始まりました。夏休みの間に一回り大きくなった児童生徒たちが元気に学校へ戻ってきました。
 始業式では、校歌斉唱の後、校長より、オリンピックの日本人の活躍の話から目標をもって努力する大切さについての話がありました。また、今学期は転入生が6名ありました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(水)、1学期終業式を行いました。練馬区では本年度より新しい3学期制がスタートし、この制度での初めての1学期終業式となります。校歌斉唱の後、校長からは「42日間という休みは皆さんに平等にやってきます。目標をしっかりたてて過ごしましょう。」という話がありました。さあ、明日から夏休みがスタートです。

盲導犬募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(火)〜15日(金)まで桜憩いの池前で児童生徒会が中心となって盲導犬募金を行います。10日(月)の桜学朝会では児童生徒会による盲導犬募金のお知らせと協力を呼びかけました。寸劇を用いたり、要所ではクイズを入れたりして低学年の子供にもわかりやすく呼びかけていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。道徳授業を保護者地域の皆様に公開し、道徳授業の内容を理解していただくとともに、意見交換を通じて相互理解を深め、健全育成を進める目的で開催しております。1時間目は1〜5年の道徳授業、2時間目は6〜9年生の道徳授業、3時間目は5〜9年生を対象に国境なき医師団の井上理咲子さんの講演会を行いました。講演会では、自分の命の危険を顧みず、被災地や危険地域で、ひとつの命のを救うために多くの人が努力している活動について講演をいただきました。その尊い活動に児童生徒も真剣なまなざしで聞き入っていました。

3年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日、3年生の自転車安全教室を行いました。石神井警察の方と多くの保護者の皆様にご協力いただき、校庭に設定された交差点や信号機、障害物などを自転車にのりながら安全に通行するためのポイントを教えていただきました。

1年 歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日、1年生の歩行訓練を行いました。交通安全に関するちびまる子ちゃんの映画を見た後、体育館にセットした交差点で実際に歩行の仕方について学びました。

6年移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年移動教室が終わります。3泊4日、友と寝食を共にし、さらに絆を深めることができました。この経験をこれからの学校生活の中でも生かし、大泉桜学園の6年生としてさらに成長していきます。

6年移動教室 国立歴史民俗博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の見学地「国立歴史民族博物館」に到着しました。
 まずは芝生広場でお弁当を食べ、そのあと係の方から説明を受けました。単眼鏡もお借りして、これから班ごとに館内を回ります(第1展示室はリニューアルのため閉室中)

6年移動教室 閉校式〜おみやげ購入

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨が降っていたので、館内での閉校式となりました。ベルデの館長磯野さんが、これから生きていく上で忘れてはいけない大切な事を話してくださいました。
4日間お世話になったベルデを出発し、「ザ フィッシュ」では、お財布と相談しながら、各自家族へのお土産を買いました。
 これから最後の見学地「国立歴史民族博物館」へ向かいます。

6年移動教室 最後の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデで食べる最後の食事です。朝食はセルフスタイルです。今日はナゲットとみかんゼリーが人気でした。
 これから部屋やトイレなどの掃除と荷造りをして、いよいよベルデとお別れです。

6年移動教室 お別れ会〜夕食後の一時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鴨川シーワールドで千葉の海の生態を勉強し、無事に宿舎に戻りました。
 ベルデ最後の夜となりました。食堂で四季の香小とお別れ式を行いました。夕食のあとは、生活班ごとのレクリエーションを楽しんでいました。

6年移動教室 あじの開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手順を教えていただき、アジを三匹開きました。慣れない作業に苦戦している子もいましたが、なんとかアジの開きが出来ました。

6年移動教室 館山市立博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため、館山市立博物館の見学をおこないました。博物館本館では民家とくらし、お城の「八犬伝博物館」では、南総里見八犬伝についていろいろと知ることが出来ました。
 ベルデに戻り、お風呂と夕食をすませたら、「きもだめし」です。

6年移動教室 バスケットボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨天のため、午前中2時間、体育館でのバスケットボール大会を行いました。2組24班が優勝でした。ベルデにてお弁当を食べたあと、館山市立歴史博物館へ向かいます。

6年移動教室 2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年移動教室2日目がスタートしました。朝食です。みんな元気です。本日はあいにく野雨模様のため、雨バーションで活動予定です。午前中はスポーツ大会、午後は館山市立博物館の見学です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31