ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(土)、6年で租税教室が行われ、税の大切さについて学びました。練馬税務署から税理士が見えられ、社会において税がどのように使われているかを分かりやすく説明されました。身近な生活で税が様々利用されていることを知り、税の大切さを実感できました。

吹奏楽部 クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(金)、吹奏楽部によるクリスマスコンサートを行いました。曲目は「ガッツ」「クリスマスソングメドレー」アンコールで「星に願いを」でした。もうすぐクリスマス、子供たちも今日のコンサートでますますクリスマス気分が盛り上がったようです。

双葉幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(火)、双葉幼稚園と1年生児童による交流会を行いました。学校紹介では、学校の教室を1年生が案内して、授業で使う道具やランドセルなどを園児に説明したりしていました。園児からは「お兄さん、お姉さんが優しくしてくれてよかった」「小学校に来るのが楽しみになった」など感想がたくさん聞かれました。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日、桜学集会が行われ、児童生徒会よりユニセフの活動について劇を交えて説明がありました。世界の多くの地域で病気で苦しむ人がユニセフの活動によって、救われていることを知り、ユニセフの大切さを実感することができました。12月6日(火)から10日(土)まで募金が行われます。ご協力よろしくお願いします。

ミャンマー教育視察団 来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)、ミャンマーより教育使節団14名が本校の視察に来校されました。ミャンマー国では教科書の新たな編集計画が進んでおり、今回はミャンマー教育省の局長、課長、ヤンゴン大学教授等が視察されました。
 授業を2時間ご覧になられ、その後、子供たちと一緒に給食を召しあがってもらいました。子供たちも片言のミャンマー語を積極的に話しかけ、ちょっとした国際交流の時間ができました。訪問された方々からは、日本の教育の素晴らしさについて感嘆しましたという感想をいただきました。
 次回、別のメンバーが来年視察に訪問される予定です。

大泉学園保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(火)大泉学園保育園と1年生児童による交流会を行いました。1年生がリードをし、一緒に歌をうたったり、クイズをしたり、学校紹介やプレゼントをしたりしました。来年本校に入学する園児も多くおり、みんな楽しみにしている様子がうかがえました。

離着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日付けで、本校の副校長市川昌彦が光が丘第四中学校長に昇任いたしました。新しい副校長には小平第二中学校より木原賢三が着任いたしました。本日、22日、児童生徒との離着任式を行いました。年度途中の突然の異動で児童生徒も驚いていましたが、暖かい拍手で市川校長を送り出し、そして、木原副校長を迎えることができました。

避難拠点訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(土)、5〜7年生の避難拠点訓練を行いました。本校では、7年生が防災リーダーとしての役割をになっております。9月から防災に関する学習を進め、その学習の成果を5・6年生に発表し、防災訓練についてのレクチャーを行いました。消火訓練、応急教護訓練、AED訓練、炊き出し訓練等に分かれ、学習を進めました。また、今回の避難訓練の運営に関しましては練馬区防災課、石神井消防署、東町回、長久保町会、長栄会、桜連絡会の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

秋の大縄記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(土)1〜4年生が秋の大縄記録会を行いました。昨年度の最高記録は238回でした。この日のために、各クラス休み時間を利用して熱心に練習に取り組んできました。本番では、4年生が240回の新記録を出して大盛り上がりでした。

開校記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(土)は本校の開校記念日です。それに先立ち、11月4日(金)に開校記念集会を行いました。東校舎のリーダーである4年の集会委員が中心となり会を進めました。校長より、桜学園の成り立ちや歴史の話があり、未来に向かってよりよい桜学園を築くためにみんなで力を合わせてがんばっていきましょうという呼びかけがありました。その後、集会委員が考えたクイズで盛り上がり、特に「9年生は1年生二人を持ち上げられるか?」という問題では大いに盛り上がっていました。

第6回 桜祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日、秋の清々しい1日、大泉桜学園 第6回 桜祭を行いました。小中一貫教育校となって以来、サンアゼリアホールを借り切っての行事です。1年生から9年生までのすべての学年の合唱や合奏を聞くことができるのは、児童生徒にとっても非常に意味のあることです。当日の素晴らしい発表もそうですが、今までの練習の中で、児童生徒は困難を一つ一つ乗り越え、成長してきました。どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せることができました。また、平日にもかかわらず、会場へは立ち見になってしまうほどの保護者の皆様にもお越しいただきました。桜連絡会の方にも会場の受付や案内等で本当にお世話になりました。ありがとうございました。

平成28年度 後期児童生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日、平成28年度後期児童生徒総会を行いました。5年せいから9年生までの全児童生徒が参加し、後期の活動方針についての発表、質疑応答を行っていきました。本校では自治の精神を高めるために、5年生からこのような活動を行っています。5年生も活発に質問を行い、会に参加することができました。

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日、図書支援員の治田さんによるブックトークが行われました。「美味しい物語を召しあがれ」というタイトルで、5年生から9年生までの生徒20人が物語の美味しい世界を楽しみました。

9年 練馬区立中学校生徒海外派遣報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに、練馬区立中学校生徒海外派遣でオーストラリアのイプスウィッチに派遣された二人による報告会を行いました。現地での体験を英語で7〜9年生に伝えました。

6年 室町文化体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では9年間を通して、計画的に伝統文化に親しむ学習活動を行っています。その一つが6年生の室町文化体験学習です。今年も茶道、華道、水墨画を学習しました。子供たちも初めて体験する子も多く、みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。

中学校連合音楽会(7年)

画像1 画像1
7年生が中学校連合音楽会に出場しました。練習の成果を発揮し、学年合唱「大切なもの」をホールいっぱいに広がる美しい歌声で歌い上げました。他の学校の発表の時も立派な鑑賞態度で聞いたいました。

5年移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2泊3日に渡る5年生軽井沢移動教室が終わりました。3日間で子供たちはたくさんの事を経験し、成長しました。これから、移動教室のまとめをして、これからの学習に生かしていきます。

自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館で人類や自然について見学しました。巨大な恐竜が動いてびっくりです。雨に降られることもなく予定はすべて終了です。バスに乗り込み学園に向かって帰路につきました。

5年移動教室 松井農園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松井農園でお腹いっぱいリンゴを食べました。お土産に2個ずつお気に入りのリンゴをとりました。今日のデザートはとりたてのリンゴです。バスに乗ると同時に雨が降り始めました。最終目的地自然史博物館に向かいます。

5年移動教室 最終日朝

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日。閉校式をすませてリンゴ園に向かいます。こちらは霧で小雨が降ったりやんだりです。天気の様子をみながら計画通り進めていく予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28