ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
31日(水)、運動会予行が行われました。今年は「桜根性〜炎の心で奇跡をおこせ!〜」をスローガンとして、1年生から9年生までが学級・学年を超えて心を1つにして、運動会を盛り上げます。3日(土)本番まであと3日となりましたが、ぜひ応援をよろしくお願いします。

第1回運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日に実施する運動会に向け、全体練習がスタートしました。整列、入場行進、校歌、準備運動の練習をおこないました。1年生から9年生までが一緒に練習を行いますが、緊張感をもって練習に臨むことができていました。

教育実習生紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(月)朝礼で3週間にわたってすすめられる教育実習生6名の紹介が行われました。これから教師を目指して児童生徒の皆さんとともに学校生活をおくっていきますので、よろしくお願いします。

アニメまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(日)、風致地区公園でアニメまつりが行われました。すばらしい晴天に恵まれ、本校の吹奏楽部がセレモニーの後、演奏をしました。5年生にとっては部活動入部後、初めての演奏会で先輩たちを一生懸命に支えて、がんばっていました。すてきな演奏でまつりを大いに盛り上げました。

交通安全歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(木)、3・4校時に1・2年生による交通安全歩行訓練が行われました。警察の方より通学路の歩き方について注意があった後、実際に保護者が各グループを引率して通学路を歩きました。交通量の多い道路や見通しの悪い場所など保護者の方とともに確認することができました。

前期児童生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日、5〜9年生による児童生徒総会を行いました。自分たちの学校生活を自分たちでよりよくしていこうという自治の精神を5年生から参加し、学ぶことができることは本校ならではの活動です。総会の中でも5年生や6年生からもいろいろな質問が出て、議論が深まりました。

たてわり遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(火)、1〜4年生のたてわり遠足を行いました。行き先は大泉中央公園で、4年生が第1期のリーダーとして各グループの1〜3年生の児童をまとめ、グループごとにまとまって歩いていきました。現地では、様々なゲームを楽しみながらオリエンテーリングをしたり、青空の下みんなで楽しくお弁当を食べたり、グループごとに遊んだりして楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31