ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(木)に晴天のもと、たてわり遊びが東校庭で行われました。4年生が中心となり、たてわりでボール遊びをしました。4年生が考えたゲームでみんな楽しそうに遊んでいました。

第7年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(金)に7年生による防災校外学習が行われました。「身につけよう 災害時に生かせる力を」をスローガンに本所防災館で体験し、上野公園を班行動しました。今回学んだことを11月に行われる避難拠点訓練で生かす予定です。

第7期 児童生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)、第7回児童生徒会役員選挙を行いました。本校では5年生から児童生徒会活動に参加してがんばっています。本日は、立候補者が立派に立会演説会で所信を表明して児童生徒による投票が行われました。また、1〜4年生においては、児童集会が開かれ、選挙教育の一環としてねり丸君、メイスイ君を迎えて選挙クイズなど行い、選挙への関心を高めました。

第6学年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(月)、6年生は着衣のままプールに入る着衣泳を行いました。準備体操後、上着を着てプールに入りました。みんな普段の水泳の授業とは異なり、衣服によって動きが制限され、泳ぎにくそうにしていました。万一、川や海で人がおぼれた時に、慌てないで行動することの大切さを学びました。


練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(土)、学校公開の後、練馬区立学校一斉避難訓練を行いました。11時に大地震が発生したとの想定で、引き渡しの訓練でした。児童生徒は普段の訓練通り整然と訓練を行うことができました。

職場体験報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(水)、職場体験報告会が6年生を対象として行われました。代表の5グループがそれぞれ職場体験で大変だったこと、学んだことなどを新聞等を使って、分かりやすく説明していました。6年生は仕事の大変さを知るとともに、8年生になって職場体験ができることを楽しみにしていたようでした。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日第2学期が始まりました。夏休みの間に大きく成長した児童生徒たちが元気に学校へ登校してきました。多くの部活動や地域活動で本校の児童生徒が活躍した夏休みでした。
 始業式では、校長より、命の教育とは時を刻むことという話から充実した2学期をおくることの大切さについての話がありました。

臨海学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年生の臨海学校では、大遠泳も成功させ、見事スローガンを達成しました。宿舎においてもレク係を中心にレクを楽しんだり、スイカ割りを行ったりして、みんなが1つになって盛り上がり、大成功の臨海学校でした。

臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(月)から17日(木)まで、2泊3日で7年生の下田臨海学校が行われました。「めざせ完泳!下田の海に7年の絆を見せつけろ!」のスローガンをもとに49名が立派に行動し、素晴らしい臨海学校となりました。厳しい自然の中、大遠泳も成功させ、子どもたちも大きく成長しました。

臨海学校事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(月)から7学年が3泊4日の下田臨海学校が行われます。「めざせ完泳!下田の海に7年の絆を見せつけろ」のスローガンをもとに、水泳練習をがんばっています。真っ黒に日焼けした7年生の元気な声が響いています。

大泉学園まちづくり事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区・学園町商店会と大泉桜学園・大泉学園中とが協力して、「まちの歴史を学び、未来へ伝えるカルタ」をテーマに夢のあるまちづくりを考えています。夏休み、ワークショップやまち歩きを行い、成果をまとめ、11月のいちょう祭りで発表します。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に行われた地域の活動(7月15日・大泉特別支援学校夏祭り、22日・ものづくり大会、30日・やすらぎの里納涼祭)で、ボランティアとして桜学園の児童生徒が大いに活躍しました。笑顔で活発に活動する児童生徒たちに、地域の方からも感謝の言葉が多く聞かれました。

海外派遣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(土)から29日(土)まで練馬区海外派遣が行われ、オーストラリアのイプスウィッチ市等でホームステイを始め、海外交流をすすめてきました。5月から研修の成果を発揮し、多くの方々との交流を通し、大きく成長して帰ってきました。その成果は、10月に発表される予定です。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(木)、1学期終業式が行われました。校長先生からは、先日亡くなった日野原さんの話から「命は時間である」という講話があり、明日から始まる夏休みについての話がありました。9月大きく成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。楽しい夏休みをお過ごしください。

大泉特別支援学校夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(土)、大泉特別支援学校で夏祭りが行われ、本校の吹奏楽部や模擬店ボランティアとして11名の児童生徒が活躍しました。吹奏楽部では、軽快なリズムで会場が大いに盛り上がりました。また、ボランティアでもみんな笑顔でお客を迎えていました。

とうもろこしむきと枝豆むき

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(金)、14日(金)に1・2学年が生活科の学習で、地域の農家の方が栽培した農作物の皮むきを行いました。皮むきをしたとうもろこしや枝豆は、練馬の地物野菜として給食に出され、みんなで美味しくいただきました。

桜学朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月)、桜学朝会があり、保健委員による「暑い夏の過ごし方」および生徒会による「盲導犬募金」について寸劇を用いたお知らせと呼びかけが行われました。11日(火)から14日(金)まで桜の池前で募金が行われます。ぜひ皆さんにもご協力をよろしくお願いします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(土)、道徳地区公開講座が行われ、1時間目は1〜4年生、2時間目は5〜9年生の道徳の授業が公開されました。また、3時間目は、公益社団法人「日本助産師会」の岡本喜代子さんから『かけがえのない命』というテーマで講演会が行われました。命の神秘さ、自分育てをして、夢を実現させようというお話に児童生徒も真剣なまなざしで聞き入っていました。

地球博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地「地球博物館」にいます。

予定より少し遅れての到着となりましたが、お弁当を食べ、博物館の方のお話を伺って、今班で見学中です。

みんな興味深そうに見学しています。

14時に出発し、帰校する予定です。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時15分から閉校式を行いました。あっという間の4日間でした。

短い時間の中できちんと荷造りや布団やシーツの片付け、5分前行動が出来ました。

楽しかったベルデ下田に別れを告げ、地球博物館に寄って帰校します。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31