ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

3月19日 卒業式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式が終わり、全員で正門まで歩きました。先生方からも祝福され、力強く歩んでいるように見えました。これから新たな出発となります。がんばれ!6年生!負けるな!9年生!

3月19日 卒業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、9年生による門出の言葉には、友達や家族の大切さを改めて知り、抗うことができない事態になっても希望をもちつづけることの必要性について述べていました。立派な姿に涙する方も多くいらっしゃいました。

3月19日 第10回卒業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かな春の日差しの中、第10回卒業式が行われました。感染症予防のため、短時間での式でしたが、一人一人に卒業証書を手渡し、厳粛な雰囲気の中、無事に行うことができました。

3月17日 6年 思い出遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日、卒業前に6年生が実行委員を中心に遠足を計画しました。大泉中央公園で学年として最後のレクリエーションを実施しました。オリジナルのTシャツを着て、みんなで楽しみました。学校に帰って、体育館で思い出のDVDを視聴しました。とても楽しい1日になりました。明日は卒業式です。さみしくなります。

3月15日 9年学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日、9年生が自分たちで企画して学年レクリエーションを行いました。先日作成したオリジナルTシャツを着て、和気あいあいと楽しんでいました。もうすぐ卒業です。さみしくなります。

3月12日 9年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日、9年生が学校の敷地内の清掃を行いました。感謝の気持ちを込めて念入りに清掃を行っていました。後に続く後輩たちのために汗を流す姿は立派でした。

3月12日 9年生 バーチャル修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日、9年生のバーチャル修学旅行が西体育館で行われました。VRを使って京都の観光を疑似体験しました。はじめてVRの画面を見る生徒も多く、実際にその場にいる感覚に驚いていました。練馬区教育委員会から京都のお土産ももらいました。

3月11日 6・9年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年、この時期に6年生は9年生と一緒に英語の学習を行っていました。今年は感染症予防のため、zoomで行いました。6年生から来年から本格的に学習する英語についていろいろな質問がありました。9年生は一つ一つの質問に丁寧に答えていました。

3月11日 9年 映画と仕事 特別講演

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日、英語科講師の先生による特別講演を行いました。内容は「映画ビジネス」「マーケティング」「中学校の英語は役に立つか」について話をしていただきました。、キャリア教育と仕事に通じる英語について、9年生は普段聞くことができない貴重な話を興味津々に聞いていました。

3月5日 4年 虹をわたろう式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日、4年生の虹をわたろう式が行われました。虹をわたろう式は4年生が東校舎での生活を振り返り、西校舎への決意を固める大事な式です。今年は感染症予防のため、呼びかけや合唱などは行わずに、一人一人が決意や感謝を述べました。4年生は立派な態度で式に臨み、西校舎の生活に向けて意識を高めていました。

3月3日 9年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の9年生を送る会は緊急事態宣言中ということもあり、各学年が9年生への思いをVTRにおさめて視聴する形式で実施しました。9年生は下級生の思いが詰まったVTRをほほえましく見ていました。下級生も9年生からのメッセージを真摯に受け止めているようでした。工夫を凝らしてできあがった各学年のVTRに、教室から歓声が上がっていました。

2月15日 虹

画像1 画像1
2月15日(月)は朝から雨が降り続きどんよりした一日でした。放課後には学習発表会の片づけが行われ、ちょうど終わった時間に雨がやみ、晴れ間があらわれました。すると校舎の上に大きな虹がかかりました。おもわずカメラにおさめました。
今年度も残り1カ月余りとなりました。来月は4年生の虹をわたろう式、6年生と9年生の卒業式も予定しています。無事に実施できることをこの虹に願いを込めて・・・

タブレットパソコンの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の道徳の授業をのぞいてみると、最近配布されたタブレットパソコンを早速活用していました。自分の考えをタブレット端末に打ち込み、先生のパソコンに送信して全員の考えを共有していました。これから活用方法を考えながら、徐々にタブレットを使用した学習をしていく予定です。

中学部 ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7〜9年生の保健体育科で練習してきたダンスの発表会が行われました。今年度は各学年を6〜8グループに分けて、各グループ10名前後で演技となりました。感染症予防のため学年別での開催となりましたが、どのグループも工夫を凝らした内容でとても見応えのある発表会となりました。

小学部 授業風景 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生国語の授業の様子です。複合語について学んでいました。国語辞書も活用しながら意欲的に学習していました。

小学部 授業風景 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業の様子です。工作用紙などで道を作り、ビー玉を転がします。できるだけ長く転がるように子供たちは考えながら作成していました。

小学部 授業風景 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生算数の授業の様子です。長さの単位について学習していました。実際にものさしで測り、単位の仕組みを学んでいました。

小学部 授業風景 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
算数少人数の授業の様子です。一人一人の実態に応じてきめ細やかな指導を心がけています。子供たちはできる喜びを感じていました。

小学部 授業風景 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科の授業の様子です。電気を通すものを調べる実験です。感染症予防のため、話し合いはせずに一人で実験を行っていました。子供たちは集中して実験を行っていました。

小学部 授業風景 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業風景です。タブレットパソコンを使い始めました。子供たちは興味津々で新しいパソコンを操作していました。タブレットは来週に一度家庭へ持ち帰ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

きまり・校則