4年生 水道キャラバン

 4年生は社会科で「住みよいくらしをつくるー水はどこからー」を学習しています。9月24日(月)は東京都水道局の水道キャラバンの方3名においでいただき、蛇口をひねると出てくる飲み水について教えていただきました。
 授業の内容は 1、健康なくらしと水の関係 2、水道施設について(水源林・ダム・浄水場)3、水道の歴史 これからの取り組み 4、実験(水源林ジオラマ・凝集・沈殿・濾過)
 キャラバン隊のみなさんのお話や視聴覚教材に熱心に学習に取り組む4年生です。自分たちの飲み水が、水道局の方をはじめ多くの方の工夫や努力で確保されていることを知り「大切に使いたい。」「世界中どこでも安全な水が飲めるようにしてほしい。」「学校でも家でも節水できることはないかな。」などの意見が出ました。26日から始まるユニセフ活動につなげて考える児童もいました。   *写真は転用を禁じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28