11月26に(火)の給食

画像1 画像1
 11月26日(火)の給食は、オリパラメニュー第二弾の中国料理でした。献立は、ビャンビャン麺、中華スープです。
 ビャンビャン麺は、平たい麺を使っているのが特徴です。ビャンビャン麺の由来は、いろいろありますが、平たい麺を作るときに、「ビャンビャン」という音がなるからという説があります。給食では、平たい麺は「ほうとう」を使い、再現しました。
 麺のもちもちとした触感がおいしく、子供たちはよく食べていました。

11月22日の給食

画像1 画像1
献立

 ナン
 マサラキプ
(チキンカレー)
 ゴエダンガン
(もやしときゅうりのサラダ)


オリパラメニュー第一弾スリナム料理です。
スリナムは南米にある国です。
ナンに似たクレープのようなものでカレー味の肉や野菜を
巻いて食べられています。

給食では、ナンとチキンカレーで再現しました。
サラダはドレッシングに少しヨーグルトが入った
さわやかな味になっています。


11月2日(火)の献立

画像1 画像1
 11月2日(火)の給食は、フレンチトースト、ポークビーンズ、野菜のガーリックソテーでした。甘いフレンチトーストが特に人気でした。おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31