2月26日の給食

画像1 画像1
献立

梅ちりご飯
根菜入り厚焼きたまご
キャベツとちくわの和え物
石狩汁

石狩汁は北海道の郷土料理です。
鮭がたくさん入っていました。

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ナンカレーピザ、イタリアンスープ、りんごです。子供たちはとても美味しそうに食べていました。

2月12日(水)の献立

画像1 画像1
 2月12日(水)の献立は、マーボー丼とわかめスープでした。マーボー丼は、子ども達に大人気で、お代わりをする子が多くいました。

2月6日の給食

画像1 画像1
献立

メープルトースト
ポトフ
りんご


ポトフは大きめの具で食べ応えがありました。
にんにくの香りがきいていておいしかったです。

2月3日の給食

画像1 画像1
献立

やこめ
いわしの生姜煮
豆腐の団子汁

節分メニューです。大豆の入ったやこめ(山梨県の郷土料理)と
悪い鬼を追い払うためにいわしを飾ることにちなんで、いわしの
生姜煮です。
いわしは骨まで柔らかく煮てあります。



1月29日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ご飯、くじらの竜田揚げ、ゆず大根、野菜のみそ汁でした。
子供たちは普段は目にすることの少ないくじら肉に興味をもち、美味しくいただきました。

1月24日(金)の献立

画像1 画像1
 1月24日(金)の献立は、ご飯、ムロアジのさんが焼き、野菜のごま和え、むらくも汁でした。おいしくいただきました。

1月16日の給食

画像1 画像1
献立

 ご飯
 鯖のおろしソース
 変わり煮びたし
 にらと卵のみそ汁

 鯖の脂がのっていて美味しい時期は晩秋から翌年2月頃までと
 言われています。10〜11月のものを「秋サバ」、12〜
 翌2月頃までの物を「寒サバ」と 呼びます。
 おろしソースでさっぱりといただきました。

1月14日の給食

画像1 画像1
献立

 じゃこ菜飯
 肉じゃが
 切り干し大根のサラダ

菜飯は、ちりめんじゃこがアクセントとなって
食べ応えがあり美味しかったです。

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
 11月28日(木)の給食は、オリパラメニュー「スリナム料理」でした。
献立は、モクシメティ(炒めご飯鶏肉のせ)、サオトスプ(鶏肉と卵のあっさりスープ)、果物(みかん)でした。
 スリナムでは、日本と同じように、お米もたくさん食べられています。一つのお皿に、ご飯とおかずをのせて食べることが多いようです。
 給食では、炒めご飯にてりやきチキンを添えて、再現しました。
 スリナム料理を感じながら、おいしくいただきました。

11月26に(火)の給食

画像1 画像1
 11月26日(火)の給食は、オリパラメニュー第二弾の中国料理でした。献立は、ビャンビャン麺、中華スープです。
 ビャンビャン麺は、平たい麺を使っているのが特徴です。ビャンビャン麺の由来は、いろいろありますが、平たい麺を作るときに、「ビャンビャン」という音がなるからという説があります。給食では、平たい麺は「ほうとう」を使い、再現しました。
 麺のもちもちとした触感がおいしく、子供たちはよく食べていました。

11月22日の給食

画像1 画像1
献立

 ナン
 マサラキプ
(チキンカレー)
 ゴエダンガン
(もやしときゅうりのサラダ)


オリパラメニュー第一弾スリナム料理です。
スリナムは南米にある国です。
ナンに似たクレープのようなものでカレー味の肉や野菜を
巻いて食べられています。

給食では、ナンとチキンカレーで再現しました。
サラダはドレッシングに少しヨーグルトが入った
さわやかな味になっています。


11月2日(火)の献立

画像1 画像1
 11月2日(火)の給食は、フレンチトースト、ポークビーンズ、野菜のガーリックソテーでした。甘いフレンチトーストが特に人気でした。おいしくいただきました。

10月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立

あぶたま丼
キャベツとじゃがいものみそ汁

あぶたまとは、油あげとたまごです。
ほかにちくわも入っていました。
具だくさんで食べ応えがありました。

10月10日

画像1 画像1
 10月10日(木)の給食は、高野飯、かぼちゃの鶏そぼろあん、利休汁でした。にんじんやかぼちゃには、目の栄養に欠かせないビタミンAが含まれています。目の健康にいいにんじんやかぼちゃなどの野菜をはじめ、具だくさんの給食でした。特に高野飯、利休汁が人気で、子供たちがたくさんおかわりしていました。

10月3日の給食

画像1 画像1
10月3日の献立

発芽玄米ごはん
さんまの生姜煮
野菜のあっさり和え
五目汁


さんまは、骨まで柔らかく煮てあり、
とても食べやすくて美味しかったです。



9月20日(金)

画像1 画像1
 9月20日(金)のメニューは、タッカルビ丼、はくさいスープ、くだもの(巨峰)でした。
 タッカルビは、鶏肉と野菜を甘辛く味付けした韓国料理のひとつです。タッカルビとは、「タッ」は鶏肉「カルビ」はあばら骨という意味で、「骨のまわりの鶏肉を食べる料理」という意味合いがあるようです。

 隠し味にリンゴジュースが入っているためとても食べやすく、子どもたちもたくさんおかわりをしていました。

7月9日

画像1 画像1
7月9日(火)の給食は、チンジャオロース丼・カントンスープ・枝豆の塩ゆででした。
枝豆は、今の時期(6月〜9月)が旬になります。枝豆には、栄養がたくさんあり、夏バテや疲れを取ってくれる働きがあります。
3年生が枝豆を枝から取るお手伝いをしてくれました。

7月5日の給食

画像1 画像1
7月5日(金)の献立

ちらし寿司、七夕汁、りんごゼリーです。

7日の七夕にちなんで、七夕をイメージしたメニューを提供しました。

6月24日の給食

画像1 画像1
6月24日(月)の献立

こぎつねご飯
ししゃものピリ辛焼
キャベツのみそ汁

みそ汁のキャベツは練馬産の
キャベツです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31