一斉防災訓練の様子

本日は練馬区一斉防災訓練の日です。地震を想定しての訓練を行いました。
画像1 画像1

学校公開日の様子

 9月13日(金)普通教室と特別教室に教育指導用パソコンが配備されました。早速、授業で活用しています。
画像1 画像1

令和元年度 宮神輿事前指導の様子

 9月15日(日)8時30分中村八幡神社〜中村中前、南蔵院通り、中村橋駅付近まで宮神輿を担ぎます。
 本日は当日の服装や心構え等を指導しました。本校生徒約50名が担ぎますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

生徒会役員選挙の様子

画像1 画像1
 立ち合い演説会で、今後の中村中学校をどのように発展させていくか、立候補者一人一人、考えを発表しました。今後の活躍が楽しみです。

情報モラル講習会の様子

 本日は情報モラルサイト エンジェルアイズ代表の遠藤 美季様を講師としてお招きして、「SNSの安全な使い方」を指導していただきました。
 第2部では保護者の皆様、地域の皆様に、最近のSNSの現状を講演していただき、大変有意義な講習会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の英語の授業

 3年生の英語の授業風景です。カードの神経衰弱ゲームをしながら、単語を覚えていきます。
画像1 画像1

F組体育の様子

 本時は校庭で、ソフトボールを行っています。ゴロの捕り方と投げ方を練習しています。暑いですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレート(自転車安全教室)2

 プロのスタントマンによる交通事故の再現と、教員が傘さし運転をして実際に危ないと感じる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレート(自転車安全教室)1

 本日は3年に一度のスケアードストレート(自転車安全教室)を行いました。練馬警察署交通安全課の方による講話、「WILD STUNTS」のプロのスタントマンの方による交通事故の再現、自転車実技教室を行い安全意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器が各教室に入りました。

 この夏休み中に、全クラスに単焦点のプロジェクター・スクリーン・パソコンが配備されました。さっそく、授業で活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の様子

画像1 画像1
 令和元年度第2学期始業式を執り行いました。校長先生から、2学期の生活の仕方と防災についてお話をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30