一斉防災訓練の様子

本日は練馬区一斉防災訓練の日です。地震を想定しての訓練を行いました。
画像1 画像1

学校公開日の様子

 9月13日(金)普通教室と特別教室に教育指導用パソコンが配備されました。早速、授業で活用しています。
画像1 画像1

令和元年度 宮神輿事前指導の様子

 9月15日(日)8時30分中村八幡神社〜中村中前、南蔵院通り、中村橋駅付近まで宮神輿を担ぎます。
 本日は当日の服装や心構え等を指導しました。本校生徒約50名が担ぎますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

生徒会役員選挙の様子

画像1 画像1
 立ち合い演説会で、今後の中村中学校をどのように発展させていくか、立候補者一人一人、考えを発表しました。今後の活躍が楽しみです。

情報モラル講習会の様子

 本日は情報モラルサイト エンジェルアイズ代表の遠藤 美季様を講師としてお招きして、「SNSの安全な使い方」を指導していただきました。
 第2部では保護者の皆様、地域の皆様に、最近のSNSの現状を講演していただき、大変有意義な講習会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の英語の授業

 3年生の英語の授業風景です。カードの神経衰弱ゲームをしながら、単語を覚えていきます。
画像1 画像1

F組体育の様子

 本時は校庭で、ソフトボールを行っています。ゴロの捕り方と投げ方を練習しています。暑いですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレート(自転車安全教室)2

 プロのスタントマンによる交通事故の再現と、教員が傘さし運転をして実際に危ないと感じる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレート(自転車安全教室)1

 本日は3年に一度のスケアードストレート(自転車安全教室)を行いました。練馬警察署交通安全課の方による講話、「WILD STUNTS」のプロのスタントマンの方による交通事故の再現、自転車実技教室を行い安全意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器が各教室に入りました。

 この夏休み中に、全クラスに単焦点のプロジェクター・スクリーン・パソコンが配備されました。さっそく、授業で活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の様子

画像1 画像1
 令和元年度第2学期始業式を執り行いました。校長先生から、2学期の生活の仕方と防災についてお話をしました。

練馬区立中学校生徒海外派遣 解団式

先月、実施された練馬区立中学校生徒海外派遣の解団式が、生涯学習センターでありました。本校の二人も参加し、オーストラリア・イプスウィッチでの学び伝えてくれました。2学期には、校内での発表をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部(全国大会の結果)

 大阪のヤンマースタジアムで行われました全国大会に、「男子砲丸投げ」で朝倉 龍風君が出場しました。全国大会はレベルが高く、決勝進出は果たせませんでしたが次のステージで頑張ります。

陸上競技部(関東大会)の結果

 男子砲丸投げ 朝倉龍風君が13m21cm 8位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校55

 予定より早く15時45分に到着し、解散しました。現地では、充実した生活を送ることができました。生徒たちは、一段と心身共々たくましくなったようです。
 引率してくださいました保護者の皆様、準備や片付け等ご協力いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校54

 この後の予定ですが、11時練習終了、片付け、11時30分閉校式、12時昼食 12時30分出発となります。途中、横川ドライブインで30分程休憩し、16時40分帰校予定です。

林間学校53

 本日も晴天です。涼しい気候ですが、間もなくお別れです。生徒たちは、とても良い環境で4日間過ごすことができました。
画像1 画像1

林間学校52

 最後の練習が始まりました。両部とも、合宿の成果を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校51

朝食メニュー4
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校50

朝食メニュー3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30