F組軽井沢スキー移動教室1

 F組は、本日より土曜日まで3泊4日の軽井沢スキー移動教室へ出発しました。軽井沢は、本日雪が降っておりスキーを行うには絶好のコンディションです。
 出発式をし、バスに乗りました。楽しんできます。
 保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。随時、様子をアップしていきますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区こどもエココンクール入賞作品展2

 どの作品も力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区こどもエココンクール入賞作品展1

 16日より24日、本日まで練馬区役所の1階アナトリウムで第9回こどもエココンクリール作品展が開かれていました。本校生徒は、最優秀賞:澤元菜々子さんをはじめ6人が入選しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会の様子

 2年生5・6校時は、百人一首大会でした。寒い季節ですが、体育館で暖房からの暖かい空気の下、楽しく行うことができました。
 柔道の授業で使用している畳を敷いて、グループごとに競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組調理実習

 本日F組は、調理実習でした。
 献立はご飯、けんちん汁、豚しゃぶみそ和え、かみかみサラダ、りんごのシロップ煮、アイス添え、麦茶でした。
 計画的に時間どおり行うことができました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年次研修研究授業

 英語科 山尾 晃平教諭の3年次研修の研究授業がありました。more/mostの表現が使われた文を読み、内容を理解することをねらいとして行いました。これからも研修を積んで、授業力の向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組調理実習風景

 F組は、午前中調理実習でした。献立は、ご飯・けんちん汁・豚肉のマヨネーズしょうゆ味焼き・デザート(クリームのせリンゴ煮)、マヨネーズしょうゆによる味付けの豚肉は初めてでした。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式の様子

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日は、3学期始業式です。校長先生からは、「SDGs」についてのお話がありました。
 持続可能な社会をつくっていくためには、今後、何が出来るか考えていきましょうというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 遊遊スクール開催

 今日は、9時から本校で練馬区が主管する「陸上競技部」の「遊遊スクール」開催されています。気温が低い中、100人近い小学生が、近隣小学校のみならず、遠方からも来てくれています。寒さに負けず、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式の様子

 2学期終業式を行いました。校長先生からは、冬休み中はの学習は、考えながら行うことが大切であるとお話がありました。
 保護者・地域の皆様、今年1年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末の大掃除風景

 今学期もあと1日です。明日は、終業式です。今日の6時間目は全校生徒で大掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第25回 ふるさと中村音楽祭2

 2曲目は「パプリカ」です。中村西小学校の合唱団も飛び入りで入り、ダンスを披露しました。その後は、「ふるさと」を合唱しました。
 とても素晴らしい一時でした。実行委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第25回 ふるさと中村音楽祭り

 吹奏楽部が参加しました。「世界はあなたに笑いかけている」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区駅伝大会2

 晴天の中、日頃の練習成果を発揮しました。中P連の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区駅伝大会1

 本日の結果は、女子3位、男子6位でした。個人走女子では、小松あんりさんが1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝大会に向けての朝練習

 今週末、11月30日に光が丘公園で第18回の中学校PTA連合協議会主催の中学生駅伝大会が行われます。本校から男女1チームずつ出場します。昨年は、男子優勝・女子が3位に入っています。今年も活躍が期待されます。今週は、朝練習を行って調整です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講習会2

 3年生は各教室に戻り、マナーの振りかえ練習を行いました。白石先生と大角先生が各教室に入り、進路に向けての面接の仕方を指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講習会

 1年生4校時、3年生5校時・6校時に、シニアマナーOJTインストラクターでいらっしゃる、白石美和子様、大角泉様をお招きして、マナー講習会を実施しました。
 お辞儀の仕方や、座り方、立ち方などご指導をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都教育研究員(社会)検証授業

 今年度、佐藤 謙次教諭が東京都教育研究員(中学校社会)で1年間、研究をしています。本日は、2月の本発表にむけて検証授業を行いました。
 
 研究主題は、課題を追求、解決する活動を通して思考力、判断力、表現力等の育成
 〜生徒の疑問基にした「問い」の整理・追求による授業改善〜 

 本発表にむけ、いよいよまとめていく段階になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度練馬東間税会「税の標語」表彰式の様子

 2年生広瀬菜々美さんが、東京小売酒販売組合練馬支所連合会長賞を受賞しました。
 消費税 学べば分かる 大切さ
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

学校休業に係るお知らせ