修学旅行10

 松井別館 花かんざしに到着しました。夕食は、すき焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

             奈良公園です。
画像1 画像1

修学旅行8

            東大寺です。
画像1 画像1

修学旅行7

   法隆寺に着きました。まず、5重の塔の中を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会の様子

本日は、中村小学校、中村西小学校、本校の保護者の皆様を対象に、給食試食会を行いました。71名の方が参加されました。ありがとうざいました。
 メニューは、9月30日の給食をご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

             新大阪です
画像1 画像1

修学旅行5

              名古屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

             富士山です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

           新幹線に乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

           出発式の様子です。
画像1 画像1

修学旅行1

 3年生は本日、東京駅に集合して、京都・奈良方面へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習3

2年生校外学習 雷門です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

教師道場の授業

 今日の5時間目は、1Eで宮澤先生による東京都教育委員会・教師道場主催の研究授業が行われました。スクリーンを活用しての数学の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

 今日は、2年生の校外学習です。都内の見学地や体験場所をまわります。練馬駅でチェックを受けてから出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組調理実習です

 今日の午前中は、F組は調理実習でした。半分の班で協力して作りました。メニューは、ジャージャー麺・中華スープ・冷奴・梨でした。ジャージャー麺は給食でも人気メニューです。F組生徒たちもおかわりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修の様子

 本日は東京教師道場の「家庭」リーダー中村美奈子主任教諭と、「数学」部員の宮澤卓己教諭を講師として、【主体的・対話的な学び】について研修をしました。
 両教諭は東京教師道場での授業研究が2年目のため、校内の教員に研究していることを還元してもらいました。
 お茶を教材にして、【主体的・対話的】の研修を深めました。講師も教え方を工夫しており、充実した研修を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上競技大会2

             1年男子砲丸です。
画像1 画像1

第57回練馬区連合陸上競技大会の様子

 10時から競技が始まりました。お天気も良く、少し暑いくらいです。本校の生徒も頑張っています。応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流部活動4

 女子バレーボール部、パソコン部、家庭科部の活動の様子です。
 なお、バスケットボール部は中村小で交流活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画