SDGs・ESDの座談会を行いました

 本日の全校朝礼は、校長先生と生徒会役員で「SDGs・ESD」について、座談会形式で行いました。今年度の授業での取組や、今後SDGsを学校や個人で将来、どのように活かしていくことができるのかを討論し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子校内ダンス発表会

 昨日に続き、今日は2年A・B・C組のダンス発表がありました。どの学級もよく考えられた振付と工夫があり、見ごたえがありました。例年の練馬文化センターで行われている、区内全中学校を集めてのダンス発表会が今年は新型コロナウィルス感染症の関係でなくなり、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子創作ダンス

 2年CD組女子の体育は、創作ダンスの発表会を行いました。日頃の授業で創りあげた作品を精一杯、表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬大根を展示しています

 事務室の前に練馬大根を展示しました。練馬大根引っこ抜き競技大会で獲た物を展示しています。来校された際には、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生SDGs学習発表会

 2年生は本日、SDGsについて調べた事を発表し合いました。生徒たちは、持続可能な社会についての知識をつけてきています。
 グループで発表の仕方は、間隔をとっての発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃3

 一生懸命取組ました。本日のごみの量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃2

 お客様は北門から入りますので、念入りに清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃1

 1年生は、本日の6時間目に地域清掃を行いました。秋晴れの下、校舎周りの落ち葉やゴミ拾いを真剣に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会2

 授業を参観していただき、給食を試食していただきました。
 学校評議員の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度第1回学校評議員会1

 本日は、第1回目の学校評議員会を行いました。校長より、学校経営方針の説明、副校長より今年度と来年度の教育課程について、生徒の様子、進路指導主幹より令和元年度の進路状況を説明させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の交流給食の風景

 今日は、F組と生活委員会の生徒たちが、交流給食を楽しみました。場所を学年ごとに3か所の分かれて行いました。みんな楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生SDGs学習3

 各クラス2人1組の役割が決まったようです。活発な話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生SDGs学習2

 スゴロクの教材です。
 オンラインで17の項目を再確認したり、クラスでも各々がどの目標に取組んでいくか決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生SDGsの学習

 2年生は本日、SDGsの学習を行いました、自分自身が17の目標の中から2つを選択してどの目標を取組むかをクラスで決めました。
 また月曜日には、SDGsのスゴロクを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組昼休みの様子

 F組の昼休みは、体育館でバスケットボールをして体を動かしています。
画像1 画像1

後期一斉委員会

 本日は後期の一斉委員会(2回目)がありました。今月の活動報告と来月の活動内容を確認しました。写真は、生徒会と図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生3F受験用写真撮影

 受験用個人写真の撮影日です。一人一人、車中で撮影をしています。モニターに映し出し、写真屋さんがデーター保存しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育3

義肢装具を装着さていただきました。
 最後は、生徒会長からのお礼の言葉です。立派な言葉で結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育2

 義足を使用されている方の動画の紹介もありました。
 2年生は、各教室でリモートで視聴しています。リモートは、体育館で操作しています
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピック・パラリンピック教育

本日は、練馬区の吉田義肢装具研究所に勤務されている「橋本 匡史」様をお招きして講演会を開催しました。
 義肢装具の全般のお話、パラリンピアンの義足の事例などを講演いただいた次第です。大変、奥深い分野であり、高度な知識を必要とする職業であると感じました。パラリンピックの見方が違ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 3学期終

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

PTA

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

課題改善カリキュラム

学校評価

入学案内

休校期間中の学習支援