前期最後の一斉委員会です

 今日の放課後は、前期最後に一斉委員会でした。前期のまとめを行い、後期委員会に引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業(プレ)

 本日は、渡邊あづさ主幹教諭による練馬区教育委員会人権教育推進委員会研究授業(プレ)を行いました。これから協議をし、28日(水)に研究授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年次教諭研修 研究授業

 本日は練馬区教育委員会教育アドバイザーが来校され、社会科 居山 力教諭の授業を指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期定期考査 2日目

 定期考査2日目です。今日は、2校時から理科・数学・国語のh試験です。3教科ともなかなか、大変です。終了後給食があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期定期考査 1日目

 今日は、2学期定期考査の1日目になります。3年生のみ1校時美術を行い、全学年2校時社会科・3校時英語の考査を行いました。台風14号の影響を受けずに実施でき、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本女子大学生授業参観

本日は、日本女子大学生の教員志望者が来校し、国語の授業を参観しました。将来のお役に立てもらえると幸いです。
画像1 画像1

校内研修会

 本日は講師の先生をお招きし、「主体的に取り組む態度」の評価について研修をしました。研究授業は、1年生国語です。その後の講演で、研究授業の指導助言をいただだき、現学習指導要領の評価について、さらに研修を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立ち合い演説会

 本日は、後期の活動を中心となって行う生徒会役員選挙の立ち合い演説会がありました。各々考えを述べ、素晴らしいい演説でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歯科指導

 1年生は本日、歯科校医の先生より歯の大切さについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行30

 3年生保護者の皆様へ

 体調不者が出ることなく、無事に終了することができました。ご協力ありがとうございました。

修学旅行29

 京都駅で解散式を終え、これから新幹線に乗車します。
画像1 画像1

修学旅行28

 まもなくお昼になりますが、三十三間堂を見学している班の様子です。
画像1 画像1

修学旅行27

 大きい荷物を預けて、最後の見学に出発しました。
画像1 画像1

修学旅行26

実行委員会の生徒が、3日間お世話になった宿舎の方へのお礼のあいさつをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行25

 おはようございます。最終日の朝を迎えました。朝食を食べて、最後の見学に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行24

 レクレーションのあとは、室長・班長会です。明日、最終日朝の確認とタクシー行動を確認しています。22時には、就寝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行23

夕食後、大広間でレクレーションをおこないました。大クイズ大会です。みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22

 夕食の様子です。夕食の献立は、生徒たちは満足しているようです。お腹いっぱいになります。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行21

 雨が降ってきましたが、風は思ったほどひどくはなっていません。午後5時までに全班が、宿舎に帰ってきました。身体をタオルで拭いて、部屋にあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行20

 八坂神社です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針