1月26日の給食です

 今日の献立は、胚芽パン・じゃがいものミートグラタン・レンズ豆のスープでした。ミートグラタンには、ジャガイモが多く入っています。一つ一つ焼いています。美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ほうれん草のごま和え・鮭の塩焼き・きりたんぽ汁でした。きりたんぽ汁は、きりたんぽが切られて入っています。人参・油揚げ・大根も入り醤油味です。初めての献立メニューでした。美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の給食です

 今日の献立は、ツナチーズコッペ・カラフルサラダ・ペイザンヌスープでした。ツナチーズコッペは、ツナやチーズ、タマネギを一つ一つ丁寧に入れ、焼いています。ボリュームもあり、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・白菜にゴマ和え小松菜入り卵焼き・生姜入り豚汁でした。磨の大寒どおり、寒い日が続いています。生姜入りの豚汁は、身体が温まります。バランスの良い食事は、さまざまなウィルス・細菌から身体を守ってくれます。今日もおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食です。

 今日の献立は、ジャンバラヤ・カリカリポテト入りツナサラダ・キャベツスープでした。サラダにはカリカリポテトが入り味もよくさっぱりしていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日の給食です

 ご飯・サバのサクサク揚げ・大根とおかか和え・味噌汁でした。サバのサクサク揚げは、身が柔らかくかけられているタレの味もよく、とてもおいしかったです。ボリュームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の給食です

 今日の献立は、ハッシュドビーフ・こまつなとキャベツのソテー・イチゴ2個でした。今日のハッシュドビーフにも和牛が入っています。やはり、柔らかくでおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日の給食です

 今日の献立は、きのこのスパゲッティ・小松菜とジャガイモのソテー・フルーツカクテルでした。きのこのスパゲッティには、たまねぎ・エリンギ・しめじ・人参・ベーコン・鶏肉などが入り、色・味もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食です

 今日の献立は、ご飯・もやしの生姜炒め・コーン入りメンチカツ・生揚げと大根の味噌汁でした。コーン入りメンチカツは、ボリュームがあり、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・プルコギ・トックスープ・ミカンでした。韓国風の献立です。プルコギのお肉は、和牛が使われています。和牛分の食材費は、国の補助から出ています。お肉は、とても柔らかく、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の給食です

 今日の献立は、ご飯・手作りなめた・野菜の磯和え・芋煮でした。ランチ通信にあるように、芋煮は青森県の郷土料理だそうです。豚肉とみそ味がよく合い、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。、
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日の献立です。

 今日の献立は、ご飯・キャベツの昆布和え・かじきの揚げ煮・お雑煮風汁でした。お雑煮風の汁に入っているのは、お餅ではなく白玉粉と絹ごし豆腐で作った、もち団子だそうです。かじきの揚げ煮もかたすぎず、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日の給食です

 今日の献立は、シナモントースト・ツナサラダ・白花豆のクリーム煮・イヨカンでした。シナモントーストは、写真のように一つ一つシナモンをパンにつけて焼きます。衛星面に配慮して、給食室では作業を行っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日の給食です

 今日の献立は、鯛めし・小松菜とえのきのお浸し・笹かまの磯部揚げ・てまり麩のすまし汁でした。どの献立も味がよく、正月の感じがします。鯛めしは、鯛の身がほぐされてご飯に混ぜられてあります。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日の給食です

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。本校は、今日から3学期が始まりました。さっそく、給食も始まります。今日の献立は、カレーライス・かぶとわかめの酢の物・イチゴ2個です。おせち料理を食べた生徒も多くいると思います。給食のカレーライスは、やはり定番でのおいしさがあります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日の給食です

 今日の献立は、チョコツイストパン・グリーンサラダ・鶏肉の照り焼き・ミネストローネでした。季節の献立です。鶏肉は柔らかく、味付けもおいしかったです。今学期最後の給食でした。明日は、終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日の給食です

 今日の献立は、鮭とほうれん草のクリームスパゲティ・コールスローサラダ・イチゴ2粒でした。クリームスパゲティには、鉄分とれるほうれん草が入っていますが、給食のコメント通信にもありますように、鮭とよく合っていてとても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・人参シリシリ・和風塩こうじハンバーグ・味噌汁でした。和風塩こうじハンバーグは、お肉も柔らかく、塩こうじのおいしさがありました。人参シリシリにはマグロのフレークやニラが入り、しょうゆで味がついていました。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の給食です

 今日の献立は、中華丼・わかめスープ・ミカンゼリーでした。中華丼は、塩味で根菜類が多く入っていました。味もよく、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・かぼちゃの甘煮・ホッケの塩焼き・豚汁でした。ホッケの塩焼きは、骨もなく塩加減もよくおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 都立推薦入試
1/27 都立推薦入試(面接・実技)
1/29 校区別協議会2(中小)
都立一次出願受付始
2/1 朝礼
安全指導

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

PTA

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

課題改善カリキュラム

学校評価

入学案内

休校期間中の学習支援