12月10日の給食です

 今日の献立は、ガーリックピラフ、野菜たっぷりトマトスープ、タラとほうれん草のホワイトソース焼きでした。
 どの品も野菜たっぷりで栄養満点です。寒い日ですが、体の芯から温まりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・里芋のすき焼きコロッケ・青菜ともやしの梅和え・粕汁でした。コロッケには、すった里芋が入っていて、とてもボリュームがありました。粕汁は、酒粕が入っていて、少しトロミがあり、身体があたたまりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日の給食です

 今日の献立は、まいたけご飯、だんご汁、こんにゃくのきんぴら、鰆の柚子味噌焼きでした。まいたけご飯はとてもおいしく、だんご汁で体が温まり満腹になりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日の給食です

 今日の献立は、練馬スパゲッティ・ジャガイモのチーズ焼きでした。昨日、区内であった練馬大根引っこ抜き大会で収穫された練馬大根を使っています。辛さもなく、ツナと相まってとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日の給食です

 今日の献立は、キムチチャーハン・小松菜とひじきのナムル・ワンタンスープ・オレンジ(紅まどんな)でした。小松菜とひじきのナムルは、適度な食感としょうゆでの味つけがとてもおいしく、食が進みました。キムチチャーハンもピリ辛でおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食です

 今日の献立は、麦ご飯、小松菜のお浸し、ごぼうの柳川焼き、ちゃんこ汁です。
 ごぼうの柳川焼は、量が多く体全体が大きくなった気になります。ちゃんこ汁は冷えた体の中が温かくなりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食です

 今日の献立は、糧めし・なめこのみぞれ汁・みそポテト・リンゴでした。糧めしには、ニンジン・糸切コンブ・さやいんげん・油揚げ等々入っています。ごはんに具材も多く、が入り、ボリュームがありました。リンゴには、蜜が入ってました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日の給食です

 今日の献立は、チキンカレー・白菜の甘酢和えでした。定番のカレーライスは、チキンカレーです。味のコクがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食です

 今日の献立は、野沢菜チャーハン・レンコン入りシューマイ・わかめスープでした。チャーハンには、野沢菜の他にシラス、ニンジン、焼き豚も入りとてもおいしかったです。また、シューマイもジャンボの大きさで、ボリュームがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の給食です

 きょうの献立は、麦ごはん・厚揚げと豚肉のみそ炒め・かぶとベーコンのスープでした。厚揚げと豚肉のみそ炒めには、ニンジンやたけのこ等も入り、とてておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食です

 今日の献立は、つなのトマトソーススパゲティ・かぼちゃのサラダ・豆腐カフェオレゼリーでした。トマトソースは、ツナとトマトの相性がよく、コクがありました。サラダのかぼちゃは、固すぎずとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食です

 今日の献立は、ご飯、肉豆腐、キャベツのみそ和えでした。肉豆腐は、とても温かくボリューム感があり、ご飯と食べ満腹になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食です

 今日の献立は、ご飯・さつまいものきんぴら・さわらの香味焼き・小松菜のすまし汁でした。さつまいものきんぴらは、さつまいもの味があり、初めての献立です。すまし汁も出汁の味がよくでていました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・酢鶏・きくらげ入りスープでした。中華の献立です。酢鶏は、酢の味や甘みがちょうどよく、味がまろやかでした。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日の給食です

 今日の献立は、豚昆布ご飯・かぼちゃのそぼろあんかけ・五目汁でした。豚昆布ご飯には、豚肉と昆布が入っています。それを醤油で味付けしてありますが、しょうがも入り味を調えています。五目汁もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の給食です

 今日の献立は、ホイコーロー丼・わかめと豆腐のスープ・みかん杏仁でした。ホイコーロー丼には、練馬産のキャベツ70kgが使われています。キャベツは柔らかく、味もよくおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食です

 今日の献立は、ほうとう・ちくわのいそべ揚げでした。山梨県の郷土料理・ほうとうが献立でした大きなかぼちゃも入り、味噌味でとても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・お味噌汁・鯖の文化干し・白菜とツナの煮びたしでした。
白菜とツナの煮びたしは、ツナが多く入っていて味が良かったです。文化干しも調度よい塩味でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日の給食です

 今日の献立は、レーズンパン・イタリアンサラダ・ミートボウルシチューです。定期考査最終日で、昨日まで学習に取り組んでいた生徒たちには、バランスの良い献立です。特にミートボールシチューは、カレー味で食が進みます。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の給食です

 今日の献立は、味噌カツ丼・沢煮椀・キャベツの生姜醤油和えでした。カツ丼のカツは、ヒレカツです。脂身の少なさと肉のやわらかさがあり、とてもおいしかったです。ボリュームたっぷりです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 5奉仕活動
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

PTA

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

課題改善カリキュラム

学校評価

入学案内

休校期間中の学習支援