10月8日の給食です

 きのこの和風スパゲッティ・ベーコンと野菜のソテー・抹茶豆乳プリンでした。抹茶豆乳プリンは、当初ゼリーをイメージした献立でしたが、豆乳を入れた結果プリンのようになりました。和風スパゲッティのきのこも生徒たちには、しっかり食べてほしいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日の給食です

 今日の献立は、衣笠丼・ごま酢和え・ジャガイモの味噌汁でした。衣笠丼はランチ通信にもありますが、油揚げをたまごでとじたどんぶりです。油揚げの食感とたまごの風味がとてもよく合い、おいしく頂きました。ごちそうさま
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・ちりめん山椒・大根と厚揚げの炊いたん・水菜の海苔風味和えでした。京都の食をイメージした献立です。炊いたんは、醤油風味の煮物ですが、出汁がよく出ていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日の給食です

 今日の献立は、揚げパン(シュガー)・ジャーマンポテト・ミネストローネスープでした。秋本番となり、ミネストローネスープがとてもおいしい季節となりましたこれから献立で出てくる。秋の味覚も楽しみです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の給食です

 今日の献立はは、ターメリックライス・キーマカレー・茎わかめサラダ・ブドウゼリーでした。キーマカレーの合わせて、ターメリックライスでした。味もよく、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日

 今日の献立は、里芋ごはん・もやしの磯和え・さわらの西京焼き・月見汁でした。月見汁は、しょうゆで味がつけられています。白玉粉とかぼちゃのペーストで作ってあります。今日の4品はどれもおいしく、秋の味覚をいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日の給食です

 今日の献立は、さぬきうどん・かき揚げです。うどんは讃岐うどんを使用しています。かき揚げは、揚げたてです。うどんのスープには、根菜類が多く入り、濃すぎずおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日の給食です

 今日の献立は、ハッシュドポーク・小松菜とキャベツのソテーでした。ハッシュドポークは、トロミ味付けがよく、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食です

 今日の献立は、ご飯・みそ風味肉じゃが・切り干し大根のシャキシャキ炒め・のりの佃煮でした。肉じゃがのじゃがいもはかたくずれもなく、おいしかったです。今日は、どの献立も味がよく、ご飯がすすみます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・春巻き・キャベツと小松菜の梅和え・秋なると厚揚げの味噌汁でした。春巻きは、600本を1本1本巻いて揚げました。サクサクとしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日の給食です

 どんどろけ飯・じゃがいもと豚肉のきんぴら・中華風たまご焼き甘酢和え・小松菜のすまし汁でした。どんどろけ飯は、豆腐や根菜類が入った炊き込みご飯です。今日のすまし汁も、味がよく「料亭風」の味でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・三食からし和え・サバのもみじおろし・里芋の味噌汁でした。台風が近づいていますが、いつの間にか秋です。もみじおろしのかかったサバがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・豆腐ハンバーグ・こんにゃくと人参のごまみそ炒め・沢煮椀でした。豆腐ハンバーグは、一つ一つこねて丸めて焼きあげてあります。こんにゃくと人参の炒め物と沢煮椀も味付けが、とてもよく、ご飯が進んでしまう献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の給食です

 今日の献立は、親子丼、キャベツと油揚げのみそ汁、すだち大根でした。親子丼は、ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。みそ汁もぐがたっぷりで、すだち大根はさっぱりとした味でした。満腹です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日の給食です。

 定期考査後の給食です。ガーリックトースト・パリパリサラダ・コーンシチューでした。コーンシチューは、トロミが十分につけられていています。ガーリックトーストもパン屋さんから購入したパンにガーリックをしっかりぬりこんであり、とてもおいしく焼かれています。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食です

 今日の献立は、豆わかご飯・鰆のすだち味噌焼き・キャベツと小松菜のおかか和え・ジャガイモの味噌汁でした。ご飯の豆は、枝豆です。わかめご飯とよく合います。鰆のみそ焼きも皮までしっかり食べられます。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・春雨サラダ・マーボー豆腐でした。まだ昼間の残暑が厳しいい中、マーボー豆腐のピリ辛がおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食です

 今日は、「重陽の節句」です。献立は、節句にちなんで、菊花ごはん・けんちん汁・さつまいもと昆布の煮物・ししゃもの利休焼きでした。菊花ごはんには、食用菊がちりばめられています。けんちん汁にも根菜類が豊富に入っていました。4品の献立で、ボリュームもありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食です

 今日の献立は、スパゲッティミートソース・フレンチサラダでした。ミートソースは、手づくりです。濃厚な味です。ボリュームがありました。サラダもドレッシングが手作りで酢の味もちょうどよかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食です

 今日の献立は、豚キムチ丼・わかめスープ・大根とおかかの中華和えでした。キムチ丼は、ピリ辛で食が進みます。大根とおかか和えは、さっぱりとした味でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 3学期終

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

PTA

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

課題改善カリキュラム

学校評価

入学案内

休校期間中の学習支援