9月22日の給食です

 今日の献立は、あわご飯・サバのもみじおろしがけ・三色からし和え・里芋のみそ汁でした。秋の季節を感じる献立が続きます。あわご飯は、少し食感がありました。みそ汁には、里芋の他に、油揚げ・大根も入っています。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 9月21日の給食です

 今日の献立は、里芋ご飯・さわらの西京焼き・もやしの磯和え・月見汁でした。4品とも調理に時間がかかりました。月見汁の団子は、白玉にかぼちゃのペーストを混ぜて色をつけています。どの献立もとても美味しく頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の給食です

 今日の献立は、ご飯・豆腐ハンバーグ・こんにゃくと人参のごまみそ炒め・のっぺい汁でした。炒めもののこんにゃくと人参は、食感がしっかりあり炒めた感じがあまりせず、ゴマの風味もあって、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日の給食

 今日の献立は、パエリア、豆入りミネストローネ、小松菜とキャベツのソテーでした。パエリアはボリュームたっぷりで、おかずは少し涼しくなったので温かく感じました。満腹です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食です

 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼・キャベツの生姜醤油和え・吉野汁でした。そぼろ丼は、そぼろ肉の他にニンジン・こんにゃくも入っていて、高野豆腐が細長く切られています。味もよくボリューム感もあります。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食です

 今日は定期考査が終了し、給食があります。献立は、レーズンパン・マセドアンサラダ・ミートボールシチューでした。マセドアンサラダとは、角切りされた食材のサラダということです。シチューの手作りミートボールにはショウガが入っています。サラダ・シチューともとても味が良かったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日

 今日の献立は、ご飯・鮭のみそマヨネーズ焼き・さつまいもと切り昆布の煮物・キノコけんちん汁でした。さつまいもと切り昆布の煮物は、新しい献立です。さつまいものおいしさと昆布の味が合い、とてもおいしかったです。けんちん汁も出汁がよく出ていました。今日も4品です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食です

 今日は、中中通信にもありますが、「重陽の節句」です。献立は、菊花ご飯・菊花蒸し・大根のきんぴら・沢煮椀でした。季節の食材や献立を食べられるのがうれしいですね。菊の花の香もして、とてもおいしく頂きました。今日の午前中の調理時間では、大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食です

 今日の献立は、秋なすとトマトのスパゲティ、フレンチサラダ、ぶどうでした。スパゲティは秋野菜のナスとトマトが新鮮な味で、さらに満腹感が増しました。涼しくなり、食欲の秋が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食です

 今日の献立は、ご飯・手作りなめたけ・キャベツのみそ和え・肉じゃがでした。手作りなめたけだけもご飯がすすみます。肉じゃがは、出汁がよく出ていて、じゃがいもの固さもちょうどよく、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の給食です

 今日の献立は、豚キムチ丼・わかめスープ・大根とおかかの中華和えでした。豚キムチ丼は、ピリ辛です。わかめスープも出汁がでていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日の給食です

 今日の献立は、きな粉トースト・鶏肉のポトフ・レモンドレッシングのツナサラダでした。きな粉トーストは1枚1枚にきな粉ペーストをぬって焼いています。また、少し気温が低いので、ポトフが温かくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日の給食です

 2学期が始まりました。給食も始まります。これまで以上に給食時の会話や配膳の安全に気を付けていきます。本日の献立は、カレーライス・わかめサラダ・冷凍ミカンでした。久しぶりの給食カレーライス、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食です

 今日の献立ば、ジューシー・ゴーヤチャンプルー・もずくスープでした。ジューシーは、醤油で味付けられた混ぜご飯です。もずくスープも少しのとろみがあり、とてもおいしく頂きました。これで夏を乗り越えられそうです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食です

 今日の献立は、桜エビ入り枝豆ご飯・焼きししゃもの甘酢和え2本・小松菜のごま和え・生揚げとなすのみそ汁でした。枝豆入りご飯や生揚げとなすのみそ汁は、夏の献立です。ししゃもも甘酢味で、さっぱりといただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の給食です

 今日の献立は、ガパオライス、きくらげ入りスープ、とうもろこしでした。きくらげ入りスープは、塩味加減が丁度よく、ガパオライス、トウモロコシで満腹です。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食です

 今日の献立は、ジャージャー麺・小松菜とじゃがいものソテーです。ジャージャー麺は生徒に人気の高い献立です。今日もボリュームがあり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食です

 今日の献立は、あわご飯・タンドリーチキン・ピーマンともやし炒め・トマトと卵の中華スープでした。トマトと卵の中華スープは、新しいい献立です。卵スープにトマトが入っています。卵スープにトマト味がよく合います。タンドリーチキンも焼き加減がとてもよかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食です

 今日の献立は、ご飯・さばの一味焼き・ひじきと枝豆の炙り煮・冬瓜のすまし汁でした。冬瓜のすまし汁は、さっぱりとしていました。ひじき煮も香ばしく、とてもおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日の給食です

 今日の献立は、キムチチャーハン・バンバンジー・ワンタンスープでした。キムチチャーハンは、ほんの少しピリ辛です。バンバンジーには、鶏肉・きゅうり・もやしが入って調度よい食感です。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内