1月19日の給食です

 今日の献立は、焼き豚チャーハン、きくらげ入りスープ、中華風たまご焼き甘酢あん、かんぺいでした。味付けがどの品も中華料理らしくおいしく食べました。お腹一杯です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の給食です

 今日の献立は、ご飯・鮭の塩焼き・ほうれん草のごま和え・きりたんぽ汁でした。きりたんぽ汁には、根菜類やきのこも入っています。味は、醤油味でおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の給食です

 今日の献立は、焼き肉丼・大豆もやしのナムル・フルーツカクテルでした。焼き肉丼には、ニンジン・ピーマン・玉ねぎ等も入り、ボリュームがあります。もやしナムルもシャキシャキ感があり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ひじき入り豆腐ハンバーグきのこあんかけ・ちくわ入りきんぴら・さつま汁でした。ちくわ入りきんぴらは、ごぼうの丁度良い食感で、味も良かったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・鶏肉とコーンのあげ煮・五目汁・ミカン(紅まどんな)でした。あげ煮の鶏肉はサイコロ大の大きさで、味がよくしみ込んでいておいしかったです。紅まどんなはとても甘かったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の給食です

 今日の献立は、昆布入りおこわ、七草汁風、ぶりの照り焼き、なますです。昆布入りおこわは出汁が深く浸透しており、味付けが抜群です。おかずも和食のおいしさがでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日の給食です

 3学期の給食が始まりました。今日の献立は、冬野菜カレー、白菜の甘酢和え、ぶどうゼリーです。寒い日のカレーは、体内から温まりお腹一杯になりました。野菜もたっぷりで栄養満点です。今年もおいしくいただきます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食です

 2学期最後の給食です。献立は、チョコツイスト・鶏のから揚げ・グリーンサラダ・ミネストローネでした。チョコツイストのチョコは、一つ一つのパンに温められたチョコをかけて仕上げています。から揚げは、一人2個ずつです。今日は、クリスマスにちなんだ献立です。とてもボリュームがあります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ホッケの塩焼き・かぼちゃの甘煮・豚汁でした。今日は、24節気の冬至です。冬至のころにはかぼちゃを食することを知っている生徒もいますが、多くの生徒たちが、日本の食の伝統として学んでくれているとよいのでうが。ごちそうさまでした。、
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日の給食です

 今日の献立は、鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ・コールスローサラダ・紅まどんなでした。スパゲッティには、角切りされた鮭のみとベーコン、ほうれん草がクリーム状のルーにまぶされて、かかっています。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食です

 今日の献立は、ご飯・卵焼き甘酢あん・中華サラダ・ごまキムチスープでした。ごまキムチスープは新しい献立です。キムチ鍋風に白菜やニンジン・小松菜・豆腐等々が入っています。ごまと一緒になってとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食です

 今日の献立は、ガーリックピラフ・鶏のトマトパン粉焼き・マセドアンサラダ・小松菜ととポテトのスープでした。鶏のパン粉焼きは肉の上にパン粉とともにトマト・チーズがかけられています。マセドアンサラダは、さいの目に切られた大根・きゅうり・サツマイモ・コーンが入り、手間がかかっています。今日は、レストランでのメニューのようでした。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食です

今日の献立は、ご飯・里芋のすきやきコロッケ・青菜ともやしの梅和え・粕汁でした。子コロッケは、里芋のねばる味がありとてもおいしかったです。また、粕汁は、具材にちくわ・ニンジン・シイタケ・こんにゃくが入り、酒かすも混ぜられていますが、コクがありおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日の給食です

 今日の献立は、中華丼・わかめスープ・わかめスープでした。わかめスープは、鶏ガラで出汁をとっています。わかめの他に鶏肉・豆腐・ニンジンも入っています。とてもおいしいスープです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食です

 今日の献立は、ご飯・和風塩こうじハンバーグ・ほうれん草のごま和え・なめこのみぞれ汁でした。みぞれ汁には、大根おろしが入りみぞれのような感じです。今日のみぞれ交じりの天気とは違い、身体を温めてくれます。ごま和えもほうれん草の他にエノキ・ニンジンも入っています。ごま風味もあり、とてもおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の給食です

 今日の献立は、きなこ揚げパン・イタリアンサラダ・ジュリエンヌスープ・ラフランスでした。きなこ揚げパンは、人気献立です。変わらぬおいしさです。イタリアンサラダには、チーズもまぶしてあり、少しの酢の味がさっぱり感を出してくれています。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食です

 今日の給食は、ご飯・キャベツのみそ和え・肉豆腐でした。肉豆腐には、豚肉・しらたきも入り、味はすき焼き風です。お肉が豚肉なだけです。とてもおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食です

 今日の献立は、キムチチャーハン・小松菜とひじきのナムル・スーミータンでした。チャーハンは、キムチのピリ辛がおいしく、食が進みます。スーミータンは、ランチ通信にありますが、トロミがありとても濃厚でした。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ししゃもの石垣揚げ・ほうれん草のいそ和え・さといものみそ汁でした。石垣揚げは、毎回カラりと揚がっていて、とてもおいしいです。里芋のみそ汁には、大根・ニンジン・油揚げも入り、おかわりしたくなるお味噌汁です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日の給食です

 今日の献立は、ご飯・いかの一味焼き・ちくわ入りきんぴら・具だくさんみそ汁でした。いかの一味焼きは、細かく切られたネギと一味唐辛子が、いかの上にのせられて焼かれています。香ばしさと一味にピリ辛で、とてもおいしかったです。今日も4品の献立でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内