5月17日の給食です

 今日の献立は、エビピラフ・じゃがいもの洋風炒め・コーン入りスープ・メロンでした。コーン入りスープは、トロミがあり、コーンの他に玉ねぎやホウレンソウも入っていて、ボリューム感がありました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日の給食です

 今日の献立は、わかめご飯、じゃがいもと厚揚げのみそ汁、なつみ、はたはたの南蛮漬けでした。
 はたはたの南蛮漬けは、味付けがとてもおいしく食欲がわきました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日の給食です

 今日の献立は、ビビンバ・チンゲン菜のスープでした。チンゲン菜のスープには、豆腐・ニンジン・春様が入っています。また、片栗粉で少しのトロミがついていて、少し肌寒い天気にとてもあい、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食です

 今日の献立は、ミルクパン・ココアパン・ツナとアスパラの豆乳グラタン・お豆のトマトスープでした。トマトスープの豆は、大豆が使われています。グラタンのツナとアスパラもボリュームもありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ひじき入り厚焼き卵・豚肉と切干大根の炒め物・五目汁でした。炒め物には豚肉が入り、五目汁には鶏肉が入っています。和食の献立ですが、どれも味がよくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の給食です

 今日の献立は、あわご飯・ちくわぶ汁・鮭のねぎ味噌焼き・小松菜のお浸しでした。鮭のねぎ味噌焼きは、味噌をまぶされて焼かれた鮭の味がとてもよく、おいしく頂きました。ちくわぶ汁には大根・ニンジン・油揚げが入り、しょうゆ味で、これも大変おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ふりかけ(お茶の葉入り)・野菜とさつま揚げのごま味噌炒め・新ジャガイモのそぼろ煮でした。お茶の葉入りのふりかけは、初めてのメニューです。ごま味噌炒めは、ごまとみその味が程よく混ざり、香ばしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日の給食です

 今日の献立は、キーマカレー・ターメリックライス・こんにゃくサラダ・清美オレンジでした。キーマカレーは、ピリ辛で味に深みがありました。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日の給食です。

 ご飯・リンゴ・酢鶏・生揚げの中華スープでした。酢鶏は、人参や玉ねぎも入り、酢の味も調度よく、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)の給食です

 今日の献立は、ピザトースト、ミネストローネ、マスタードサラダでした。少し肌寒い本日には、ミネストローネがとても温かく感じ、おいしかったです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の給食です

 今日の献立は、ご飯・春のキャベツのおかか和え・肉じゃが・小魚のふりかけでした。肉じゃがのジャガイモも型くずれしておらず、味もよくおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食です。

 今日の献立は、チャーハン・切り干しナムル・坦々春雨スープでした。坦々春雨スープは、ピリ辛で少し気温が低い今日は、身体が温まります。切り干しナムルも味がよく、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の給食です

 今日の献立はは、きびご飯・ホッケの塩焼き・レタスの磯和え・豚汁でした。和食の献立で、ホッケの塩焼きや焼け具合もよく、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日の給食です

 今日の献立は、マーボー豆腐丼、春雨サラダ、ぶどうゼリーでした。
 春雨サラダはさっぱり感した味で、マーボー豆腐丼はボリュームたっぷりでお腹一杯になりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食です。

 今日の献立は、春キャベツのクリームスパゲッティ・ビーンズサラダ・きよみオレンジでした。スパゲッティには、きのこが入っていますが、生徒たちがしっかり食べてくれるとよいのですが。サラダのドレッシングは手作りです。酢をベースに調味料を混ぜ作ってあります。とても美味しいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日の給食です

 今日の献立は、深川飯・フキみそ炒め・千草焼き・若竹汁でした。深川飯には、しっかりアサリが入っています。若竹汁にもたけのこが入り、旬の味が楽しめる給食です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の給食です

 今日の献立は、たけのこご飯・絹さやのみそ汁・しゅしゃもの明日葉揚げ・しらたきのきんぴらでした。たけのこは旬の食材です。やわらかく、人参・豚肉も入り味がとてもよかったです。味噌汁の絹さやもみどり色が食欲をそそります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日の給食です

 今日の献立は、親子丼・ジャガイモの味噌汁・春キャベツのごま酢和えでした。親子丼の卵とじはフワフワ食感があり、味もよく美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日の給食です

 今日の献立は、ご飯、きくらげ入りスープ、春巻き、大豆もやしのナムルでした。きくらげ入りスープは、塩味がとてもおいしかったです。中華料理全般、味付けが最高で満腹になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食です

 今日の献立は、豚昆布ご飯・さわらの香味焼き・ウドのきんぴら・わかめとキャベツのみそ汁でした。さわらの香味焼きは、骨もなく身も皮の残さず食べらした。豚昆布ごはんは、昆布の味も加わり美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

進路

入学案内