9月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・鶏肉のにんにくのみそ焼き・キャベツのおかか和え・吉野汁でしたた。鶏肉は、柔らかくまた味噌味がほどよくおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食です

 今日の献立は、豚キムチ丼・大根とおかかの中華和え・わかめスープでした。豚キムチ丼は、ピリ辛でおいしさが倍増です。わかめスープはさっぱりと頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食です

 今日は、重陽の節句で季節に合わせた献立です。菊花ご飯・菊花蒸し・大根のきんぴら・季節のすまし汁でした。どの献立も手がかかっています。味もよくおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食です

 今日の献立は、里芋ご飯・ぶりのごま照り焼き・三色辛し和え・月見汁。月見汁の団子は、かぼちゃで黄金色をだしています。里芋ご飯には、里芋が豊富に入っています。まさに十五夜にちなんでの秋の味覚です
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食・給食試食会

 本日は、2年ぶりに給食試食会を行いました。参加されたPTAの皆様ありがとうございました。並びにPTA役員の皆様、企画運営等に感謝申し上げます。
 献立は、家常豆腐丼、ビーフンの中華炒め、ミカンゼリーでした。家常豆腐丼は、温かくボリューム感がありました。ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食です

 今日の献立は、ジャージャー面、小松菜とじゃがいものソテーでした。麺にかかっている野菜と肉味噌がとてもおいしく、お腹一杯です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食です

 今日の献立は、ご飯、けんちん汁、さばのみそ煮、小松菜のごま和えでした。和食の素晴らしを感じた味わいでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日の給食です

 今日の献立は、スパゲティラタトゥイユ、コーンサラダでした。スパゲティラタトゥイユは、野菜の具が多く、ボリュームたっぷりでした。今日もお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の給食です

 今日の献立は、ポークカレーライス・わかめサラダ・シャインマスカット2個でした。2学期最初の給食は、定番のカレーライスです。トロミやカレールーのおいしさは抜群です。今日はそれにシャインマスカットが2個つきました。甘くおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食です

 今日の献立は、タコライス・もずくスープ・冷凍リンゴでした。タコライスは、新献立です。ライスには、キャベツが混ぜられていて、タコソースをかけて食べます。冷凍リンゴも新献立ですが、さっぱりとしておいしかったです。今学期もおいしいい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日の給食です

 今日の献立は、きな粉揚げパン・じゃがいものチーズ焼き・フルーツカクテルでした。きなこ揚げパンは、人気の献立です。油っぽくなく揚げられて、きな粉と砂糖の具合もちょうどよいです。ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食です

 今日の献立は、枝豆入り梅ご飯・焼きししゃもの甘酢漬け・キャベツのおかか和え・生揚げとなすの味噌汁でした。旬の枝豆やなすが入った献立です。ししゃもの甘酢は、酢の味が、この戻り梅雨のような天気の感じをさっぱりとさせてくれます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・タンドリーチキン・ピーマンとモヤシ炒め・トマトと卵の中華スープでした。中華スープには、トマトやトマト缶のトマトがふんだんに入っていて、溶き卵と相まってとても美味しいスープです。タンドリーチキンは、s作り方がランチ通信に載っています。夏休みチャレンジしてくれる生徒がきっといます。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食です

 今日の献立は、ひじきご飯・鯖の一味焼き・シラスのおろしドレッシングサラダ・冬瓜のすまし汁でした。鯖は、しょゆ味にごまの香ばしが加わって大変美味しかったです。すまし汁には、冬瓜も入っていて、夏を感じさせてくれています。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食です

 今日の献立は、シーフードピラフ・グリーンサラダ・コーンスープでした。コーンスープは、生徒のリクエストですが、これまでも数回出た手作り献立です。豆乳も加えられ濃厚で、具材も多く入って食べ応えがあります。シーフードピラフもエビやイカ、ベーコンが加えられています。おいしく頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の給食です

 今日の献立は、チンジャオロース・切干ときゅうりのごま酢和え・五目さっぱり汁でした。根菜類が豊富に入っていて、チンジャオロースの赤ピーマンはおいしさを感じさせてくれます。和え物のごま酢がさっぱりしていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食です

 今日の献立は、ちらし寿司・さわらの西京焼き・きゅうりのゆかり和え・そうめん汁でした。七夕にちなんで、ちらし寿司煮は彩りよく星型のニンジンが添えられ、また、そうめん汁も麩が工夫されてはいっています。どれも、味がよくおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日の給食です

 今日の献立は、キムチチャーハン、ワンタンスープ、バンバンジーサラダでした。キムチチャーハンはボリューム感と辛さが合い、ワンタンスープも塩分濃度が丁度よかったです。今日のおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食です

 今日の献立は、スパゲティーミートソース・フレンチサラダ・チーズケーキでした。フレンチサラダのドレッシングは、酢をベースに手作りで、さっぱりしています。そして、チーズケーキは初めての献立です。表面はパリパリ感があり、中はしっとりしています。とてもおいしく頂きました、ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日の給食です

 今日の献立は、夏野菜カレー・かぶとわかめの酢の物でした。月初めカレーライスは、本校の定番献立です。かぼちゃ・なす・ピーマン等の夏野菜が入ったカレーです。ボリュームもありますが、夏野菜が食欲をそそります。そして、酢の物が口の中で、さわやかを感じさせてくれました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針