12月2日の給食です

 今日の献立は、ジャンバラヤ・カリカリポテト入りツナサラダ・ABCスープでした。ジャンバラヤは少しピリ辛味です。サラダのポテトは、揚げられたポテトを配膳前にサラダにまぜます。カリカリ感がおいしさを増させます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日の給食です

 今日の献立は、冬野菜カレー・白菜の甘酢和え・ミカンゼリーでした。冬野菜カレーには、レンコン・ほうれん草がはいっています。いつもの定番の味で、おいしく頂きました。
ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食です

 今日の献立は、黒糖パン・マスタードサラダ・鶏肉ときのこのクリーム煮・イチゴ2個でした。サラダには、赤ピーマンが入っていて、彩りがよかったです。クリーム煮には、旬のサツマイモがふんだんに使われています。サツマイモの甘さも加わり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食です

今日の献立は、ご飯・レンコンのつくね焼き・じゃがいもと豚肉のきんぴら・田舎汁でした。つくね焼きに入っているレンコンのシャキシャキ感がいいという生徒の声があります。タレの隠し味に生姜もあり、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日の給食です

 今日の献立は、、高野豆腐の卵とじ丼・キャベツとちくわの炒め物・えのきのあっさり汁でした。えのきのあっさり汁は、えのきの他に豚肉、にんじん、大根、小松菜も入り、けんちん汁のような味で、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食です

 今日の献立は、ご飯・さばの味噌煮・おろし和え・五目汁でした。ランチ通信にもありますが、さばの味噌煮は、一つ一つ給食室でつくられています。焼き具合も丁度よく、味噌の味付けもよく、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食です

 今日の献立は、鮭とほうれん草のクリームスパゲティ、ビーンズサラダ、豆乳カフェオレゼリーでした。どの品も野菜が多く(豆乳カフェオレは除く)栄養たっぷりで満腹になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日の給食です

 今日の献立は、チャーハン・小松菜とひじきのナムル・肉団子入りスープでした。ナムルには、小松菜・ひじきの他にキャベツやにんじんも入っています。ごま油で下味がされていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食です

 今日の献立は、ご飯・肉豆腐・キャベツの味噌和え・リンゴ1つでした。肉豆腐は豚肉のすき焼き風で、お肉もやわらかく、味付け濃さもよく、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の給食です

 今日の献立は、ご飯・豚肉の生姜焼き・たっぷり野菜の味噌汁・のりの佃煮でした。生姜焼きは、生徒たちが好きな献立の一つです。豚肉も柔らかくおいしく頂きました。のりの佃煮も添えられていて、ご飯がすすみます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食です。

 今日の献立は、まいたけご飯・サンマの塩焼き・小松菜とさつま揚げの炒め物・すずしろ汁でした。ここ数年高級魚?になりつつあるサンマの塩焼き、しっかりサンマを味わうことができました。すずしろ汁には、大根がすられて入っています。それだけで、濃厚な感じがしました。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食です

 今日の献立は、回鍋肉どん・大豆もやしのナムル・みかん杏仁でした。ランチ通信にもありますが、今日は練馬区内で収穫された「ねり丸キャベツ」が各校に配布されて、そのキャベツを活用した献立です。豚肉もたっぷり入った回鍋肉、ボリュームがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食です

 今日の献立は、チキンライス・キノコのキッシュ・ジュリエンヌスープでした。チキンライスは、生徒たちも大好きです。キノコのキッシュもキノコを意識せずに食べられました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の給食です

 今日の献立は、ご飯、いかのかりん揚げ、切干大根のサラダ、だんご汁でした。食欲の秋と言われますが、品数が多くお腹一杯になりました。いかのかりん揚げは温かく名のとおり、かりんと揚げられてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日の給食です

 今日で、2学期末の定期考査も終了します。生徒たちが気になる結果も来週には答案用紙が返却わかります。まずはお疲れさまでした。今日の献立あんかけ焼きそばと青のりポテトビーンズで、ほっと一息しましょう。焼きそば麺のかたさもちょうどよく、おいしく頂きました。ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ししゃもの石垣揚げ(2本)・かみかみサラダ・味噌けんちん汁でした。ししゃもは、ゴマもまぶされていて、カラリと揚がり香ばしいです。サラダには、ランチ通信にもありますが、さきいかが入っていて、しっかりかまないとだめです。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食です

 今日の献立は、きなこ揚げパン・ひじきのサラダ・ポトフでした。今日は、生徒たちが大好きなきなこ揚げパンです。ひじきのサラダは、ひじきの他ににんじん・キャベツ・ごま・まぐろフレーク・小松菜・コーンが入っていて、鉄分も豊富にとれます。サラダもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の給食です

 今日の献立は、栗ご飯・キャベツのおかか和え・生揚げと里芋のうま煮・梨でした。10月は、F組の生徒たちがが、栗ご飯の献立を八校合同文化発表会があったため食べられませんでした。再登場です。今日のうま煮も、生揚げ・里芋の他に、大根・鶏肉・しいたけ・にんじんが入っていて、まさにうま煮のおいしさです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食です

 今日の献立は、カレーライス・わかめサラダでした。月初めの定番献立のカレーライスです。とろみも丁度よく、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日の給食です

 今日の献立は、ココアパン・パンプキンシチュー・コールスローサラダでした。カボチャは、これからが旬の時期です。季節を味わえる献立です。カボチャをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針